森ノ宮医療大学 保健医療学部 看護学科

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

関西圏最大級の「医療系総合大学」で、“チーム医療”を担う医療専門職者へ!

2018年4月、医療機器のスペシャリスト「臨床工学技士」を養成する『臨床工学科』を開設。

看護学科・理学療法学科・作業療法学科・臨床検査学科・鍼灸学科と合わせ、6学科が同一キャンパスに集結する「関西圏最大級の医療系総合大学」としてさらに躍進します。多彩な分野が連携した「チーム医療の学び」をはじめ、「医療機関との強固な連携」「医療現場を重視した実践的な教育」「東西両医学を併せ持つカリキュラム」という森ノ宮医療大学ならではの特色あるスタイルを実現します。

進化する森ノ宮医療大学が、想いのすべてを、医療の力につなぎます。

学科の枠を超えて学ぶ「チーム医療」

チーム医療で欠かせないのが「他職種への理解」と「コミュニケーション能力」。 複数の医療系学科がそろう本学では、医療系総合大学だからこそできる、他学科の学生とともに「チーム医療」を学び合う環境が整っています。本学の専門職間連携教育「IPE」の一つである「症例検討会(ケースカンファレンス)」では、異なる学科の学生がチームを組み、実際の症例をテーマにそれぞれの専門的な観点から意見を出し合って、より良いケアを検討していく過程を学びます。体験型の授業で他職種への理解を深め、協調性を育み、チーム医療に貢献できる医療人を育成します。

また、このほかにも他学科の学生とともに学ぶ授業や「チーム医療とコミュニケーション」といったチーム医療に関連する科目、さらには日常の様々なキャンパスライフを通して、チーム医療に必要な知識や協調性・連携意識を高めることが可能な環境です。

看護学科の概要

医療現場の多様なニーズに対応できる看護職の育成をめざし、徹底した「基礎教育」に力を注いでいます。教育経験だけではなく、医療施設はもちろん、福祉施設・行政など現場での豊かな経験を持つ教員陣による講義に加え、連携病院の医師・看護師を招いて、現場で活きるリレー形式の講義を実施するなど、常に実践を意識した教育を行っています。

また、ヒューマンケアの基本である「人」についての深い学びが多岐にわたり、看護職に不可欠な倫理観や人間性を磨いていきます。

看護学は「実践の学問」と言われ、その学びは教室内だけではなく、医療・福祉施設、地域社会の中で行われます。本学科の実習先病院はすべて300床以上の基幹病院となっており、大阪急性期・総合医療センター、住友病院、大手前病院など、大阪府内を中心に確保しています。

なお2018年3月卒業生の看護師国家試験合格率は100%(受験者87名、合格者87名:全国平均91.0%)、保健師国家試験合格率は90.0%(受験者10名、合格者9名:全国平均81.4%)と高い合格率を誇っています。

主な取得可能資格・免許  

・看護師国家試験受験資格

・保健師国家試験受験資格 ※10名程度の選考制。養護教諭一種免許状との同時取得はできません。

・養護教諭一種免許状 ※15名程度の選考制。保健師との同時取得はできません。  

・養護教諭二種免許状 ※所定の科目を履修し「保健師」取得後に申請が必要

主な就職先(※2017年3月卒業生実績)

大阪医科大学附属病院 、 大阪市立大学医学部附属病院 、 大阪大学医学部附属病院 、 奈良県立医科大学附属病院 、 大阪国際がんセンター 、 大阪急性期・総合医療センター 、 日生病院 、 住友病院 、 大阪母子医療センター 、 保健師 ほか

実習先は、約150施設。医療・福祉施設など将来に合わせた多様な現場で実践的に学ぶ

看護の学習は教室内だけでなく、医療・福祉施設、地域社会における動きの中で行われます。実習先は、大阪府内を中心に約150施設。

主な実習先病院

大阪急性期・総合医療センター、住友病院、NTT西日本大阪病院、大手前病院、大阪鉄道病院など。

その他実習先/訪問看護ステーション、介護施設、保育園、保健所など。


(写真)実習施設のひとつ、大阪急性期・総合医療センター
出典:commons.wikimedia.org

「医療×英語」で医療者としての可能性を広げる「英語教育プログラム(MEEP/ミープ)」

国際的な視野とコミュニケーション能力を養うため、独自の英語教育プログラムを展開。授業内での英語教育(「医学英語」「英会話」など)のほか、希望者にはTOEIC対策講座を行い、600点以上の獲得をめざします。また、医療分野を有する海外大学(カナダやオーストラリア)での研修を実施しています。

「東洋医学×西洋医学」の幅広い学び

鍼灸学科を有する本学では、「伝統医学である東洋医学」と「現代医学である西洋医学」の双方を合わせた「東西両医学」について学ぶことが可能です。在籍する学科の学びに限らず他の医療分野へも知識を広げることで、チーム医療への対応力も強化。幅広い医療の知識と現場での柔軟な対応力を養います。

トリプルサポート体制

学生生活や進路などの相談・指導を行う「学生支援室」、より良い医療者を育成するために、学生の個性を熟知した教員がきめ細かなフォローを行う「担任・チュートリアル制」、普段の勉強から国家試験対策までバックアップする「学習支援センター」のトリプルサポート体制で学生支援を行っています。

国家試験対策

国家試験に必要な学力はもちろん、医療人としての豊かな力を育成するために1年次から実践的な内容を取り入れ、総合力を養成していきます。また、自分の学力を客観的に把握するために模擬試験なども実施。試験結果の分析から個人面談や対策講座を行い、学習支援センターと協力して一人ひとりの目標や学修進度に応じたサポートを行っています。その結果全国平均を大きく上回る高い合格率を誇っています。

学習に関するサポート体制

高校で学ぶ理系科目は、専門科目を理解するうえで欠かせない知識。そこで本学では一定水準の理系の知識を修得してから専門分野を学べるように、生物学・物理学のリメディアル教育(高校レベルの復習)を実施しています。また、学内には学習支援センターが設置されており、入学後、レポートの書き方がわからないなど学習面に戸惑い・不安を覚えている学生に対して個別指導やグループ勉強会を行うなどサポート体制を整えています。

本学独自の返済不要の奨学金制度

入学時成績優秀者奨学金

支給要件:一般入試前期(3科目型)に合格した保健医療学部全体の成績上位者5名程度以内で本学に入学される方

支給額:100万円 ※2年次以降も原則継続して毎年100万円給付します(審査あり)。

ひとり住まい支援奨学金

支給要件:公募推薦入試前期及び一般入試前期(3科目型)に合格した各学科の成績優秀者上位5名程度以内で、入学後にひとり暮らしをされる方

支給額:20万円 ※入学年度1回のみとなります。

助産学専攻科【1年課程】を開設

大学卒業後に1年課程で学び、助産師国家試験の受験資格が得られる「助産学専攻科」を2016年4月に開設。 多様化する女性の生き方、妊娠、出産、育児の在り方を尊重した次世代支援のために必要な能力を育成することを重視するカリキュラムが多いのが特徴で、低体重で生まれた赤ちゃんなどをケアするNICU/GCUで実習を行うほか、母子の支援体制、助産師の役割について学修します。

大阪都心部の主要ターミナル駅から約30分、最寄駅から徒歩1分の駅近キャンパス!

大阪都市部の主要ターミナル駅から30分の好アクセス。しかも、最寄駅から徒歩1分。大阪の海の玄関口・南港に位置しています。近隣には先進の企業や研究所・研修所、また大型ショッピングモールなどがあるほか、大阪府庁の一部が移転(咲洲庁舎)するなど、今注目を集めているエリアでもあります。キャンパスの目の前には海があり、潮の香りが心地良い癒やしをもたらしてくれます。

最寄り駅の「コスモスクエア」駅です。大阪都心部からのアクセスが良好。乗り換え1回で、梅田やなんばへ行くことができます。
コスモスクエア駅からは海が見えます。
コスモスクエア駅から大学まで徒歩1分です。
大阪市住之江区、南港・咲洲コスモスクエア周辺は静かなので、学習環境に適しています。
手前に見える建物は「メディカフェ」という学生食堂です。一般の方も利用できます。低農薬や有機野菜など食材にこだわっています。

交通アクセス

【所在地】
・森ノ宮医療大学(大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16)

【交通機関・最寄駅】
・大阪市営地下鉄中央線「コスモスクエア」駅から徒歩1分

2019年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
AO
2018年9月30日(日)
公募推薦(前期)
2018年11月3日(土・祝)
公募推薦(後期)
2018年12月9日(日)
一般(前期)
試験日自由選択制
【A日程】2019年2月2日(土)
【B日程】2019年2月3日(日)
一般(中期)
2019年2月24日(日)
一般(後期)
2019年3月10日(日)
AO入試
選考方法
基礎学力試験
・「国語総合」「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」「数学Ⅰ・A」に相当する科目から2科目選択
・個人面談
・調査書
公募推薦
選考方法
基礎学力試験
「国語総合」「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」「数学Ⅰ・A」「生物基礎・生物」「化学基礎・化学」に相当する科目から2科目選択
・グループ面接
・調査書
一般入試(前期)
選考方法
学科試験
・「国語総合」「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」「数学Ⅰ・A」「生物基礎・生物」「化学基礎・化学」「物理基礎・物理」から2科目または3科目選択
・グループ面接
一般入試(中期・後期)
選考方法
学科試験
・「国語総合」「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」「数学Ⅰ・A」「生物基礎・生物」「化学基礎・化学」「物理基礎・物理」から2科目選択
・グループ面接

過去の入試結果

AO入試
森ノ宮医療大学保健医療学部看護学科
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2017 5 97 96 8 12.0
2016
5
92
92
9
10.2
2015
5
156
155
12
12.9
2014
5
177
175
22
8.0
2013
5
136
134
22
6.1
2012
5
78
78
12
6.5
2011
5
44
44
10
4.4
公募推薦(合計)
森ノ宮医療大学保健医療学部看護学科
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2017 38 590 579 50 11.6
2016
38
489
474
50
9.5
2015
38
370
356
57
6.2
2014
38
533
519
50
10.4
2013
38
573
553
61
9.1
2012
38
266
257
36
7.1
2011
38
159
155
58
2.7
一般(合計)
森ノ宮医療大学保健医療学部看護学科
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 40 717 675 94 7.2
2017 35 743 694 90 7.7
2016
35
722
700
109
6.4
2015
35
272
256
69
3.7
2014
35
211
197
59
3.3
2013
35
403
379
32
11.8
2012
35
154
149
62
2.4
2011
35
243
233
33
7.1

オープンキャンパス

医療系(看護・理学療法・作業療法・臨床検査・臨床工学・鍼灸)希望者は必見の充実プログラム

本学の受験を考えている方はもちろん、まだ本学のことをよく知らない方や、これから進路を決定していく方も是非、お越しください。

高校1・2年生の方の参加も大歓迎です!

医療系総合大学として進化した本学の概要や取り組み、学科の枠を超えた学びについてなど本学ならではの特長を紹介する「大学紹介」、2018年度入試結果・2019年度入試の概要を説明する「入試説明」、各学科の学びについて説明する「各学科説明」、高校とは異なる大学での授業をさまざまな形で味わうことのできる「実技体験&模擬講義」など、多数のプログラムを用意しています。

また、保護者のみなさん向けにサポート体制・就職情報、学費や奨学金制度について説明する「保護者のための進学説明会」も行います。

ゆっくりと進路を考えるため&余裕を持って受験勉強にとりかかるためにもぜひ、キャンパスへ来て、森ノ宮医療大学の「今」を体感してください。

たくさんのみなさんとの出会いを心待ちにしています。

【開催日程】
・2018年08月11日(土)12:20~17:30(受付12:00~)
・2018年08月12日(日)12:20~17:30(受付12:00~)
・2018年08月19日(日)12:20~17:30(受付12:00~)
・2018年09月16日(日)12:50~17:15(受付12:30~)
・2018年10月07日(日)12:50~17:15(受付12:30~)

【PR】学校案内・受付状況

森ノ宮医療大学
大学案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内

ページの先頭へ