倉敷中央看護専門学校
豊かな伝統と確かな教育の中で「看護」とは何かを問い続け、自ら成長できる看護師に
1923年に開設された本校は、文化の街倉敷にあり、豊かな伝統と最新の医療を誇る公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構の看護専門学校です。看護は病院の魂であるという創設者のおもいは今日まで受け継がれています。
趣ある建物だなと思ってたら倉敷中央看護専門学校だって。倉敷の看護学生さんはこんな素敵な学校で勉強できて羨ましい!w pic.twitter.com/HWfT8wnRtw
— カジ (@soundpunos) 2017年6月17日
自律した看護実践者の育成をめざす
カリキュラムは、豊かな人間性を育み、人々のいのちと生活に寄り添えるよう看護実践に必要な専門的基礎知識・技術・態度を身につけることができる構成になっています。
看護は人との関係性が基盤となるため、自己をみつめ、人と人との関わりについて考えることによって、自己と他者を知ることの大切さを学びます。保健医療福祉チームの一員として対象者の立場になって考えられる高い倫理観をもった看護実践者の育成をしています。
充実した臨地実習と、一人ひとりとの関わりを大切にした少人数制学習
全カリキュラムの3分の1を占める臨地実習のほとんどを倉敷中央病院で行っています。実習指導者と連携をとりながら学生の学びを支援しています。
病院内には緑あふれる温室やギャラリー、セントラルパーラーなど多彩なアメニティスペースを設け、療養される方にとって、優しく快適な環境を整えています。
(写真)倉敷中央病院
また1学年40人のクラスで、様々な活動の中で学生一人ひとりと対話することを大切にしています。
学生の主体性と創造性を尊重し、自らが主体的・継続的に学習に取り組めるように個性を大切にした看護教育を実践しています。
ゼミナール活動を通して各自の看護観を培い、社会性を身につける
学生はそれぞれの教員のもとで幅広いテーマで活動。落合ゼミでは小児やその母親、小児医療に携わる医療者と関わり、小児への理解を深めます。
学生達はさまざまなゼミナール活動を通して各自の看護観を培い、社会性を身につけます。
また学生一人ひとりに専属の先輩がおり、学校生活などで不安に思うことなどを気軽に相談できることで安心した学生生活を送ることができます。
課外研修や体育祭などのグループ活動も他学年と交流が深まる機会となっています。
卒業生の8割以上が、母体である倉敷中央病院へ就職しています。
・卒業生43名のうち35名が倉敷中央病院へ就職しました。※2018年3月卒業生実績
2020年度 入試情報
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
区分 |
試験日 |
推薦 | 2019年10月26日(土) |
特別推薦(社会人含む) | 2019年10月27日(土) |
一般 | 2020年1月24日(金) 2020年1月25日(土) |
推薦 選考方法 |
・出願書類審査 ・国語総合(古文・漢文を除く)、数学Ⅰ ・面接 |
特別選抜(社会人含む) 選考方法 |
・出願書類審査、面接 ・国語総合(古文・漢文を除く)・ 数学(一般基礎) |
一般 選考方法 |
・国語総合(古文・漢文を除く) ・コミュニケーション英語Ⅰ ・数学Ⅰ、数学A(図形の性質を除く) ・面接 |
過去の入試結果
一般 倉敷中央看護専門学校 |
||||
年度 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 95 | 94 | 33 | 2.8 |
2017 | 68 | 67 | 38 | 1.8 |
2016 |
90 | 89 | 33 | 2.7 |
2015 |
109 | 105 | 36 | 2.9 |
2014 |
106 | 104 | 47 | 2.2 |
2013 | 105 | 105 | 47 | 2.2 |
2012 | 136 | 133 | 52 | 2.6 |
2011 | 139 | 138 | 51 | 2.7 |
推薦 倉敷中央看護専門学校 |
||||
年度 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 66 | 66 | 24 | 2.8 |
2017 | 51 | 51 | 22 | 2.3 |
交通アクセス
【所在地】
・倉敷中央看護専門学校(岡山県倉敷市美和1-1-1)
【交通機関・最寄駅】
・JR山陽本線「倉敷」駅南口より徒歩10分
(写真)倉敷駅・南口
出典:commons.wikimedia.org
学校案内・受付状況
倉敷中央看護専門学校 学校案内 受付状況 |
(資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 入学案内パンフレット、学生募集要項(願書含む) |