公立岩瀬病院附属高等看護学院
充実した施設で学ぶ喜びと成長を実感。それが一人ひとりの資質を高めます。
公立岩瀬病院附属高等看護学院は、大正2年に創設された岩瀬郡立病院附属看護婦養成所を前身として昭和28年4月に開設されました。釈迦堂川の流れを望む静かな環境とあたたかな雰囲気の中で、豊かな人間性をはぐくみ、学生一人ひとりを尊重し、思いやりのある看護ができる看護師を育成するよう努めています。
卒業すると看護師国家試験の受験資格、看護大学への編入学受験資格および保健師・助産師・養護教諭養成課程の受験資格が得られます。
2018年4月には、創立66年目を迎え、1668名の卒業生を送り出しました。卒業生は、全国各地で看護師・保健師・助産師・養護教諭として活躍しています。
実習病院
公立岩瀬病院 、地域包括支援センター 、保健センター 、公立岩瀬病院訪問看護ステーション、 星ヶ丘病院、県立矢吹病院、 須賀川市ディサービスセンター、 特別養護老人ホーム、 保育所
今日は産婦人科の再開が課題の公立岩瀬病院を訪れ、三浦院長にお話を伺いました。医師不足、医療過疎地域の解消も吃緊の課題です。#須賀川 #福島 pic.twitter.com/FPeNWYdjR6
— 熊坂義裕 (@kumasaka_yoshi) 2014年9月12日
主な就職先
公立岩瀬病院、県内県外の総合病院/県立病院/市立病院/国立病院/大学附属病院など
主な進学先
新潟大学保健学科 、埼玉県立大学看護学科、新潟大学 養護教諭特別別科、栃木県立衛生福祉大学校 保健看護学部、早稲田医療技術専門学校、福島県総合衛生学院 助産学科、日本赤十字社助産師学校
2022年度 入試情報
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
区分 |
試験日 |
推薦、社会人 | 2021年11月11日(木) |
一般 |
2022年1月6日(木) |
学校案内 受付状況 |
※下記のものを資料請求できます。 ① 募集要項(願書含む) |
推薦入学 選考方法 |
・コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、小論文、面接、書類審査 |
社会人入学 選考方法 |
・一般教養、現代文、小論文、面接、書類審査 |
一般入学 選考方法 |
・現代文B、数学Ⅰ・A、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、面接 |
【関連情報】
・看護専門学校の入試倍率一覧【2021年度】
学校説明会
公立岩瀬病院附属高等看護学院では、将来看護師を目指す方や保護者のためにを対象に学校説明会を開催しております。毎年、県内・県外からたくさんの参加を頂いて好評を得ています。
交通アクセス
【所在地】
・公立岩瀬病院附属高等看護学院(福島県須賀川市北町20)
【交通機関】
・「須賀川」駅下車、徒歩約10分
学校案内・受付状況

出願期間・試験日や試験科目は、早めに学校案内・募集要項を手に入れて必ず自分の目でチェックしてね。
公立岩瀬病院附属高等看護学院 学校案内 受付状況 |
※下記のものを資料請求できます。 ① 募集要項(願書含む) |