阪奈中央看護専門学校(看護学科・准看護科)
阪奈中央看護専門学校には看護学科(3年制)と准看護科(2年制)が設置されています。
看護学科は看護師国家試験、准看護科は各都道府県で実施される准看護師試験に合格することを目指します。
看護学科の特徴
・阪奈中央看護専門学校を運営しているのは医療法人「和幸会」グループの学校法人「栗岡学園」です。
・実習は学校の関連グループの阪奈中央病院、阪奈中央訪問看護ステーション、阪奈サナトリウム、パークヒルズ田原苑などでも実施します。
・座学だけでなく、看護の実技にも時間を割いています。早朝や放課後など実習室で教員からの指導で技術を磨き、本番の実習に備えます。実技練習をすることで実習への不安を少しでも取り除きます。
・実習先には実習指導者に学校の卒業生がいることがあります。実習中の学生の気持ちがわかるので、親身に指導してくれますし、心強い存在になるはずです。
・看護師国家試験を見据えて、1年次から小テスト、模擬試験など国家試験対策への取り組みをしっかりしています。
・社会人経験者を積極的に受け入れている。30代以上の学生は全体の12.5%(2019年度実績)。
学費【看護学科】
毎年、学費は変更される可能性があるので参考程度にご覧ください。
阪奈中央看護専門学校【看護学科】の学費は約1,300,000円(初年度納入金)、2年次と3年次は800,000円、3年間の学費総額は約2,900,000円です。
学年 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
入学金 | 250,000円 | ― | ― |
授業料 | 450,000円 | 450,000円 | 450,000円 |
施設設備充実費 | 250,000円 | 250,000円 | 250,000円 |
実習費 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
諸経費(※1) | 約250,000円 | ― | ― |
小計 | 約1,300,000円 | 800,000円 | 800,000円 |
3年間の合計 | 約2,900,000円 |
(※1)諸経費には教科書代、制服・白衣代、教材費、学生保険料、学級費などが含まれます。
【関連情報】
奨学金制度
阪奈中央看護専門学校は奈良県にある学校ですので、ここでは「奈良県看護師等修学資金」を紹介します。
この奨学金は看護師を目指す学生には月額36,000円、准看護師なら月額21,000円です。
阪奈中央看護専門学校【看護学科】の3年間分の学費を約2,900,000円と仮定した場合、3年間分の奈良県看護師等修学資金は1,296,000円になるので、この奨学金で学費の約45%カバーできる計算です。
奈良県看護師等修学資金は条件を満たせば返済が免除になります。
その条件とは奈良県の特定施設で一定期間、勤務した場合です。
・特定施設(200床未満病院等の施設):貸与期間+2年
・特定病院(200床以上病院)での従事期間がある場合:貸与期間+4年
上記の条件を満たすことができなければ、当然、奨学金の返済をしなければならないのでご注意ください。
実習施設
施設名 | 住所 |
阪奈中央病院 | 奈良県生駒市俵口町741 |
阪奈中央訪問看護ステーション | 奈良県生駒市俵口町444−1 |
生駒メディカルセンター訪問看護ステーション | 奈良県生駒市東新町1-3 |
株式会社ライフケア総合研究所いこいの家26 | 奈良県生駒市上町1082-1 |
奈良佐保短期大学附属生駒幼稚園 | 奈良県生駒市鹿ノ台南2丁目12 |
鹿ノ台佐保保育園 | 奈良県生駒市鹿ノ台北2丁目2-6 |
こども支援センター あすなろ | 奈良県生駒市元町2-14-8 |
奈良春日病院 | 奈良市鹿野園町1212-1 |
高の原中央病院 | 奈良県奈良市右京1丁目3-3 |
西の京病院 | 奈良県奈良市六条町102-1 |
クレヨン小児科 | 奈良県奈良市三松1丁目2−8 プレミールTOMIO 101号 |
奈良医療センター | 奈良市七条2丁目789番地 |
社会医療法人高清会 高井病院 | 奈良県天理市蔵之庄町470-8 |
奈良東病院 | 奈良県天理市中之庄町470 |
サロンドゥキッズネット | 奈良県天理市西長柄町16 |
芽愛助産院 | 奈良県天理市前栽町274-1 |
ふじ助産院 | 奈良県天理市西長柄町388-2 |
奈良県総合リハビリテーションセンター | 奈良県磯城郡田原本町多722 |
久産婦人科 | 奈良県磯城郡田原本町十六面23-1 |
奈良県立医科大学附属病院 | 奈良県橿原市四条町840 |
阪奈サナトリウム | 大阪府四條畷市上田原613 |
パークヒルズ田原苑 | |
社会福祉法人幸友会 田原荘 | 大阪府四條畷市上田原597 |
医療法人宝持会 池田病院 | 大阪府東大阪市宝持1丁目9-28 |
大阪府助産師会 産前産後ケアセンター | 大阪府大阪市天王寺区細工谷1-1-5 |
大阪母子医療センター | 大阪府和泉市室堂町840 |
京都山城総合医療センター | 京都府木津川市木津駅前1丁目27 |
看護師国家試験合格率
阪奈中央看護専門学校の看護師国家試験合格率は86.8%(受験者38名、合格者33名、2024年2月実施・新卒)。
実施年 |
合格率(%)・新卒 |
全国平均合格率(%) |
---|---|---|
2024年2月 | 86.8% | 87.8% |
2023年2月 | 89.5% | 90.8% |
2022年2月 | 92.5% | 91.3% |
2021年2月 | 100% | 90.4% |
2020年2月 | 93.9% | 89.2% |
2019年2月 | 94.7% | 89.3% |
2018年2月 | 97.1% | 91.0% |
2017年2月 | 90.0% | 88.5% |
2016年2月 | 92.7% | 89.4% |
2015年2月 | 97.2% | 90.0% |
交通アクセス
学校の最寄り駅である近鉄「生駒駅」から大阪「難波駅」まで快速急行で約21分。
アクセスの良さが魅力です。
ファーストフード店や書店など学生生活には便利な環境です。
最寄り駅の生駒駅です。
生駒駅(北口)から奈良交通バス「俵口阪奈中央病院」行に乗ります。
学校のそばに、阪奈中央病院があります。
生駒駅からバスで8分で学校に到着です。
【所在地】
・阪奈中央看護専門学校(奈良県生駒市俵口町450)
【交通機関・最寄駅】
・「生駒」駅から奈良交通バスで8分、「俵口阪奈中央病院」で下車し、徒歩1分。
入試情報【2025年度】
看護学科
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
※阪奈中央看護専門学校(看護学科)の定員は40名です。
区分 | 試験日 |
AO | 2024年8月3日(土) |
第1回 公募推薦・一般 |
2024年10月5日(土) |
第2回 公募推薦・一般 |
2024年12月7日(土) |
第3回 一般 |
2025年2月15日(土) |
学校案内 資料請求 |
スタディサプリ進路にて資料請求受付中 (資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 入学案内セット(パンフレット・募集要項・願書) |
AO(専願) 選考方法 |
・適性試験(数学、国語、生物基礎、小論文) ・面接 |
公募推薦(専願) 選考方法 |
・英語、数学より1科目選択 ・小論文(800字程度) ・面接 |
一般(専願・併願) 選考方法 |
・英語、数学より1科目選択 ・国語(古文・漢文除く) ・面接 |
准看護科
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
※阪奈中央看護専門学校(准看護学科)の定員は40名です。
区分 | 試験日 |
AO | 2024年8月3日(土) |
第1回一般 | 2024年10月12日(土) |
第2回一般 | 2024年12月14日(土) |
第3回一般 | 2025年2月22日(土) |
学校案内 資料請求 |
スタディサプリ進路にて資料請求受付中 (資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 入学案内セット(パンフレット・募集要項・願書) |
AO(専願) 選考方法 |
・適性試験(数学、国語、生物基礎、小論文) ・面接 |
一般(専願・併願) 選考方法 |
・国語 数学(出題範囲は中学校卒業程度) ・作文(800字程度) ・面接(筆記試験合格者のみ) |
オープンキャンパス
【開催内容】※事前申込が必要
・学校紹介、実習室見学、対策講座、募集要項説明、個別相談(自由参加)
【開催日程】
・2024年3月27日(水) 13:30~
・2024年4月20日(土) 13:30~
・2024年6月22日(土) 13:30~
・2024年7月31日(水) 13:30~
・2024年8月24日(土) 13:30~
・2024年9月28日(土) 13:30~
・2025年1月18日(土) 13:30~
夜間説明会
※事前申込が必要
・2024年5月10日(金) 18:00~
・2024年7月10日(水) 18:00~
・2024年9月13日(金) 18:00~
個別相談会
※事前申込が必要
・2024年10月16日(水)17:30~
・2024年11月15日(金)17:30~
・2024年12月11日(水)17:30~
・2025年02月28日(金)17:30~
【PR】学校案内・受付状況
阪奈中央看護専門学校 学校案内 受付状況 |
スタディサプリ進路にて資料請求受付中 (資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 入学案内セット(パンフレット・募集要項・願書) |