秋田県立衛生看護学院 看護科
看護師国家試験合格率が高い
・秋田県立衛生看護学院の看護師国家試験合格率は100%(2022年2月実施)…受験者42名全員合格。
※2014年~2022年にかけて看護師国家試験合格率全て100%。
学費が安い(看護科)
秋田県立衛生看護学院の授業料は年間130,800円です(月額10,900円、入学金6,650円)※2023年度実績。
※2023年4月入学生から授業料と入学金が変更されましたのでご注意ください。
在学中(修業年限3年)にかかる諸経費(予定額)は教科書代が210,000円、実習教材費等300,000円、実習服等40,000円で合計550,000円です。
そのほか任意ですが、保険が用意されています。日本看護学校協議会共済会Will保険(年額4,500円~9,000円)。
【関連情報】
奨学金
奨学金は秋田県看護職員修学資金や日本学生支援機構など。
秋田県看護職員修学資金は国公立の養成校は月額32,000円(無利子)貸与されます。
この奨学金を利用できる条件は卒業後、秋田県内の免除対象施設で勤務することです。
そして、その免除対象施設で5年勤務した場合は奨学金の返済が免除になります。
秋田県立衛生看護学院の授業料は10,900円(2023年度実績)で、秋田県看護職員修学資金は月額32,000円(国公立)なので、授業料を差し引いても月に21,100円が余ります。この余剰金を年額にすると253,200円、3年間で759,600円が余る計算です。3年間分の諸経費が550,000円なので、奨学金で諸経費も賄うことができます。さらに諸経費を差し引いても209,600円が残ります。他に諸経費がかかることがあってもカバーできる金額です。
つまり、秋田県看護職員修学資金を利用すれば、秋田県立衛生看護学院の学費負担は計算上は0円、実質無料ということになります。
2023年4月入学生から学費が1,000円上昇しましたが、秋田県看護職員修学資金でカバーできる範囲内の金額改定でした。
教育理念
看護の対象である人間は分割することのできない全体としての存在であり、人間を取り巻くすべての環境と連続的・ 相互的にかかわり、 変化するかけがえのない個人として尊重されなければならない。 看護とは、人間が人として十分に機能するための力である健康を支援することである。21世紀を迎え、社会の変化や発展に対応できる看護専門職者が求められている。
本学院は、 人間を理解し尊重し、看護が実践できる基礎的能力を養い、生涯にわたり主体的に学び続ける看護専門職者として、県民のニーズに応え、 社会に貢献できる人材を育成する。
秋田県立衛生看護学院のオープンキャンパスに行ってきたー♪
— 璃奈(りな) (@rina10156) 2014年9月20日
先輩たちみんなとても面白くて優しかった!
看護の体験できたし先輩たちといろんな話ができて楽しかった♪
勉強頑張って入りたいなって思った。 pic.twitter.com/5jepCAWUB3
看護師になるために必要な専門の知識及び技術を習得させ、社会に貢献し得る有能な人材を育成
基礎分野・専門基礎分野・専門分野・統合分野に分かれて学習を行います。保健・医療・福祉におけるチームメンバーとしての役割を果たす能力・自然・社会文化的環境と健康との相互作用をダイナミックに捉えられる能力を養うことができます。
質の高い看護を学ぶことができます。
臨地実習の授業科目として「在宅看護論実習」「看護の統合と実践」があり、充実した実習内容となっています。
県内外の病院・医療施設への就職や進学をする人もいます
多くの卒業生が病院及び診療所、介護老人保健施設・老人福祉施設等で活躍しています。卒業後、看護師国家試験受験資格、保健師・助産師学校受験資格を取得することができます。
4階建ての建物です
実習室をはじめ、情報処理室、図書室など充実した学習環境が整っており、多目的ホールなど学生同士が交流できるスペースも用意しています。看護師としての基礎を固める、実りある3年間の舞台に最適です。
学校生活をより豊かにするための学内、学外のイベントがたくさんあります
運動会や衛看祭など1年を通して校内外のイベントがもりだくさんです。戴帽式では看護師になる自覚と決意を新たにします。
2023年度 入試情報(看護科)
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
※秋田県立衛生看護学院の定員は40名です。
区分 |
試験日 |
推薦入学 | 2022年11月19日(土) |
一般入学 |
2023年1月27日(金) 2023年1月28日(土) |
学校案内 受付状況 |
スタディサプリ進路にて資料請求受付中(有料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 学院案内&募集要項(願書含む) |
推薦入学 選考方法 |
・コミュニケーション英語Ⅰ、数学ⅠA、小論文、個別面接 ・推薦書、調査書 |
一般入学 選考方法 |
・国語総合(古文・漢文除く)、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、数学ⅠA、小論文 ・集団面接、調査書 |
入試結果
秋田県立衛生看護学院の倍率は2.4倍です(2022年度・一般入試)。一般入試 秋田県立衛生看護学院 |
||||
年度 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2022 | 52 | 48 | 20 | 2.4 |
2021 | 77 | 75 | 21 | 3.6 |
2020 | 61 | 58 | 26 | 2.2 |
2019 | 90 | 89 | 17 | 5.2 |
2018 | 112 | 104 | 23 | 4.5 |
2017 | 88 | 81 | 24 | 3.4 |
2016 |
71 |
67 |
31 |
2.2 |
2015 |
103 |
98 |
30 |
3.3 |
2014 |
74 |
71 |
21 |
3.4 |
2013 |
101 |
95 |
30 |
3.2 |
2012 |
97 |
95 |
30 |
3.2 |
2011 |
108 |
101 |
35 |
2.9 |
推薦入試 秋田県立衛生看護学院 |
||||
年度 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2022 | 28 | 28 | 20 | 1.4 |
2021 | 37 | 37 | 20 | 1.9 |
2020 | 33 | 33 | 19 | 1.7 |
2019 | 32 | 32 | 20 | 1.6 |
2018 | 37 | 37 | 20 | 1.9 |
2017 | 35 | 35 | 20 | 1.8 |
2016 |
23 |
23 |
13 |
1.8 |
2015 |
24 |
24 |
15 |
1.6 |
2014 |
22 |
22 |
13 |
1.7 |
2013 |
27 |
27 |
14 |
1.9 |
2012 |
30 |
30 |
15 |
2.0 |
2011 |
24 |
24 |
11 |
2.2 |
【関連情報】
・【2022年度】看護専門学校の入試倍率
偏差値は秋田県内、東北地方の看護専門学校でトップ!
秋田県立衛生看護学院の偏差値は58です。この偏差値は50%の合格可能性を示しています。
つまり、あなたの偏差値が58あれば、秋田県立衛生看護学院に合格する可能性は50%あることを示しています。合格可能性を50%以上に高めたい場合は、58を上回る偏差値を取る必要があるということです。
【関連情報:偏差値データのもとになる模試】
・東京アカデミー看護医療模試
下記の表をご覧いただくと、秋田県立衛生看護学院の4年間の偏差値に変化はなく、秋田県内及び東北地方の看護専門学校では難易度はトップです。そして、実は偏差値58以上の看護専門学校は他の関東、関西、中部地方など全国的にみても各地方ごとに1校あるかないか程度です。つまり、全国的にみても看護専門学校のなかでは難関校といえます。
一般入試の科目は英語、国語、数学、小論文と科目数が多いので、しっかり受験対策をしておきましょう。
年度 | 偏差値 |
2020 | 58.0 |
2019 | 58.0 |
2018 | 58.0 |
2017 | 58.0 |
【関連情報】
交通アクセス
【所在地】
・秋田県立衛生看護学院(秋田県横手市前郷二番町10番2号)
【交通機関・最寄駅】
・JR奥羽線「横手」駅から徒歩約5分
【PR】学校案内・受付状況
秋田県立衛生看護学院 学校案内 受付状況 |
スタディサプリ進路にて資料請求受付中 ※下記のものを資料請求できます。 ① 学院案内&募集要項(願書含む) |