東群馬看護専門学校の学費はいくら?

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

※学費は毎年、改定される可能性がありますので、ご参考程度にご覧ください。

学年 1年生 2年生 3年生
入学金 200,000円
授業料 600,000円 600,000円 600,000円
実験実習費 150,000円 150,000円 150,000円
施設設備費 250,000円 250,000円 250,000円
小計 1,200,000円 1,000,000円 1,000,000円
合計 3,200,000円

上記以外に経費として、テキスト代(約150,000円)、後援会費(10,000円)、実習着代(約15,000円)などの諸経費が必要となりますが、東群馬看護専門学校のベースとなる学費は金額的にわかりやすく、年間1,000,000円です。1,000,000円を一括で払うのではなく、前期・後期に分けての2回払いです。つまり、前期500,000円、後期500,000円になります。

初年度は入学金の200,000円が加わるので1,200,000円になります。入学金を含めれば3年間の学費は概算で3,200,000円になります。金額的にやや高いと感じた方も少なくないと思いますが、東群馬看護専門学校には病院からの奨学金があるので、それを利用すればかなり学費の負担を減らすことができます。次の項目で奨学金について詳しくみていきましょう。

奨学金制度

東群馬看護専門学校は群馬県太田市内地域の地域医療の向上を目指し、4つの私立病院が協力して作られた看護専門学校です。そのようなバックグラウンドがあるので、病院からの奨学金制度が充実しています。

関連病院奨学金

関連病院奨学金を利用するためには、学校卒業後、奨学金を受けた病院に看護師として勤務することが求められます。関連病院奨学金の対象となる病院は4つあります。主に東群馬看護専門学校の設立に寄与した病院が含まれており、その病院とは本島総合病院、堀江病院、城山病院です。設立に関わってない病院は田口医院です。

どの病院にも人数制限があるので、必ずしも希望の病院からの奨学金を利用できるとは限りませんが、関連病院奨学金の受付は東群馬看護専門学校ではなく、入学後ではなく、入学前に直接各病院に申し込む形式になっているので注意してください。東群馬看護専門学校が奨学金の手続きをやってくれるわけではないということです。定員の状況など知りたいこと、分からないことがあったら各病院に早めに問い合わせてみても良いかもしれません。

貸与金額ですが、月額100,000円と月額70,000円の2コースあります。さらに、指定された一定期間、奨学金を受けた病院で働けば奨学金の返済が免除になります。金額の違いで奨学金の返済免除となる期間が代わってきます。月額100,000円の場合は5年間、月額70,000円の場合は3年間、働けば返済が免除になります。

東群馬看護専門学校の学費はざっくりとした計算ですが初年度は入学金込みで1,200,000円必要なので、月額100,000円コースだと年間1,200,000円になるので、1年分の入学金と授業料を全額学費に補充することができるので、かなり学費の負担を減らすことができます。あとは、テキスト代、後援会費、実習着代など諸経費の負担で済みます。さらに、2年目の学費(3年目も同様)は年間1,000,000円なので年間で200,000円のお釣りがくるので、余った金額でその他諸経費にあてることができます。

貸与金額が月額70,000円の場合だと年間840,000円になるので、年間の学費1,000,000円の84%をカバーできることができます。70,000円でも十分に学費の負担を軽減させることができます。

実習病院奨学金

実習病院奨学金を利用する条件として、学校卒業後、看護師として勤務することが必要です。貸与金額は月額50,000円です。奨学金の返済が免除となる勤務期間は3年間です。3年間、奨学金を受けた病院で働けば奨学金を返済しないで済みます。奨学金を対象となる病院はイムス太田中央総合病院、羽生総合病院、美原記念病院の3つの病院です。申込方法は関連病院奨学金と同じく、入学前に各病院に直接申し込む形になります。東群馬看護専門学校に申し込むわけではないのでご注意ください。

貸与金額が月額50,000円(年間で600,000円)なので、年間の学費1,000,000円の60%を奨学金でまかなうことができます。

病院推薦入学試験

東群馬看護専門学校では病院推薦入学試験を実施しています。東群馬看護専門学校の関連病院や実習病院に看護師として働く意思があれば、下記の病院において奨学生として採用を受け、出願資格を満たした者が出願できます。

本島総合病院、堀江病院、城山病院、田口医院、イムス太田中央総合病院、美原記念病院

この病院推薦入学試験を受験するためには事前の準備が必要で、いろいろな手続きを踏まなければならないので病院推薦入学試験を検討している方は受験までの流れを早めに確認しておきましょう。

ポイントだけ説明すると、まず東群馬看護専門学校のオープンキャンパスに参加し、希望する病院の説明を受けなければなりません(7月~9月)。

そして、奨学金を希望する病院で面接などの選考審査があり、奨学生として採用された場合、病院推薦書が発行されます。その病院推薦書がないと病院推薦入学試験に出願することができないので注意してください。

詳細は学校案内、募集要項を入手して早めにご確認ください。

高等教育の修学支援新制度

日本学生支援機構が提供する給付型奨学金に加えて、学校の授業料等が減額するという高等教育の修学支援新制度です。ただ、この給付型の奨学金は返済しなくて良いので利用できる学生に制限を設けています。住民税非課税世帯またはそれに準ずる世帯が申し込むことができます。基準が世帯年収なので家族全体の収入の合計になるので注意してください。例えば、母と父、どちらも働いている共働き世帯であれば、母と父の収入を合計した金額が判定基準となります。

給付額は世帯の収入によって変動しますので最低153,600円から最大で459,600円となります。学校の授業料等の減免額は入学金の場合、最低で53,000円から最大で160,000円、授業料は最低で196,000円から最大で590,000円となります。

【動画】東群馬看護専門学校の学費と奨学金について調べてみた!

看護大学・専門学校の資料請求サイト

スタディサプリ進路 (資料・送料ともに無料)

ページの先頭へ