東北文化学園大学 医療福祉学部 看護学科
医療福祉・総合政策・情報・建築・環境分野で活躍する専門職業人を育てます
医療と福祉を担う人材を育成する「医療福祉学部」、将来の進路に直結する「総合政策学部」、実社会で活躍できる専門職業人を育てる「科学技術学部」の3学部で実学教育を展開しています。
それぞれの分野を超えて、医療福祉系と科学技術など違う分野が互いに協力して教育、研究を進めることにより、知識や学びを深めることができます。
地域や企業、人とのつながりを大切にし、産学連携や地域貢献事業などさまざまな活動を展開しています。
教員と学生との距離も近く、教員が少人数の学生を担当し、悩みや進路相談など学生生活をサポートするSA制度もあります。
就職活動もしっかりサポートする、「面倒見のいい大学」です。
写真:東北文化学園大学 本部棟正面
出典:commons.wikimedia.org
看護学科
看護学、保健学の各分野について、理論及び応用の研究を行うとともに、それぞれに十分な知識と技能を有し、医療福祉の実践を担う専門能力及び豊かな人間性を備えた看護師、保健師の人材を育成します。臨地実習は、高度医療を提供する病院のみならず、地域に密着した一次医療まで幅広く実習を行います。また、本学科が属する医療福祉学部は3学科6専攻の教育体制で、保健・医療・福祉の教育体制が充実しています。多様な専門職が連携してサービスを提供する、協働のチームワークを学ぶこともできます。
取得できる資格
・看護師国家試験受験資格
・保健師国家試験受験資格
看護学科&保健福祉学科&リハビリテーション学科で「協同」
看護に関わる者は、患者の様々な健康上の課題に対し、あらゆる方向からの支援を行います。そのためには、看護だけではなく関連分野のメディカルスタッフとの「協同」が不可欠。本学科では、リハビリテーション学科、保健福祉学科と合同で研究や実習の報告会等を行う「専門職連携セミナー」を実施しています。
看護師と保健師、ダブルでの資格取得をめざす
4年間で看護師と保健師の国家試験受験資格が取得できるように、1年次より段階的に科目が配置されており、深く専門的な知識・技術を体系的に修得できるよう工夫されています。また、他学部・学科の科目も履修し、さらなる広い視野を身につけることも可能です。
多様な臨地実習先と連携し、人々の生き方を支援するあり方を学ぶ
本学科の臨地実習は、一次医療(軽度の傷病に対応する医療)から三次医療(重篤な傷病に対応する医療)まで、多様な医療機関と連携し、看護=人々の生き方を支援するあり方を学びます。また、リハビリテーション学科、保健福祉学科が長年培ってきた臨地実習のネットワークにより、充実した実習指導体制が確保されています。
ボランティア活動を通して「共に生きる」ことを体験
主に地域住民の方が参加する学内の催し「サロン」での健康チェック補助、学外では宮城県名取市の仮設住宅で定期的に血圧・脈拍測定をし、平板化しがちな仮設住宅での生活を活性化できないか、看護の視点から運動・生活支援などを行っています。
高度化、複雑化、多様化する医療に貢献する看護師・保健師としての活躍をめざす
目標とする将来の進路は、医療機関(大規模病院、クリニック)、老人保健施設、保健福祉センター、保健所などで、看護師または保健師としての活躍をめざします。本学科で学んだ専門知識と技術、そして保健・医療・福祉など関連するメディカルスタッフとの協同は、社会に出て必ず役に立つはずです。
医療の高度化に対応する看護師を育成する大学院を設置
医療の進歩及び超高齢社会の到来により、医療職が抱える仕事量は増大しています。このような医療環境の中で、周術期及び救急医療に求められる高度な医学知識、医行為の修得を目標とし、保健師助産師看護師法の一部改正(2014年6月成立)にともない、指定研修制度における41特定行為すべてを学ぶことができます。
主な就職先(※2017年3月卒業生実績)
盛岡赤十字病院 、 仙台オープン病院 、 石巻市立病院 、 仙台市立病院 、 仙台厚生病院 、 東北大学病院 、 仙台医療センター 、 宮城県立がんセンター 、 公立置賜総合病院 、 南相馬市立総合病院 ほか
【動画】東北文化学園大学 看護学科の紹介(2分8秒)
※下記の動画は音声が流れますので、ご注意ください。
2019年度 入試情報
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
区分 |
選考試験日 |
AO Ⅰ期 |
第一次選考 (書類選考) 第二次選考期間 2018年9月15日(土) ~9月16日(日) |
AO Ⅱ期 |
第一次選考 (書類選考) 第二次選考期間 2018年12月1日(土) |
一般推薦 Ⅰ期 |
2018年11月10日(土) |
一般推薦 Ⅱ期 |
2018年12月16日(日) |
指定校推薦 Ⅰ期 |
2018年11月11日(日) |
指定校推薦 Ⅱ期 |
2018年12月16日(日) |
社会人特別選抜 | 2018年12月16日(日) |
一般(前期) |
2019年2月6日(水) |
一般(後期) |
2019年3月5日(火) |
センター(前期) |
個別試験なし |
センター(後期) |
個別試験なし |
AO 選考方法 |
※募集要項参照 |
社会人特別選抜 選考方法 |
・小論文 ・面接 |
一般推薦(Ⅰ期・Ⅱ期) 選考方法 |
・小論文 ・面接 |
一般(前期) 選考方法 |
【必須】「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ」(リスニングを除く) 【必須】「国語総合」(古文・漢文を除く) 【選択】「数学Ⅰ」、「化学基礎」、「生物基礎」の3科目から1科目選択 【必須】集団面接 |
一般(後期) 選考方法 |
【必須】「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ」(リスニングを除く) 【必須】「国語総合」(古文・漢文を除く) 【必須】集団面接 |
センター(前期・後期) 選考方法 |
センター試験科目(3教科3~4科目) 【必須】国語(近代以降の文章) 【選択】外国語『英語』(リスニングを除く)、 『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』、『韓国語』 5科目から1科目選択 【選択】「数学Ⅰ」、『数学Ⅰ・A』、 「物理」、「化学」、「生物」、 「地学」から1科目選択、 または「物理基礎」、 「化学基礎」、「生物基礎」、 「地学基礎」から2科目選択 |
過去の入試結果
一般(前期) 東北文化学園大学 医療福祉学部 看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 30 | 79 | 72 | 64 | 1.1 |
2017 | 30 | 74 | 69 | 57 | 1.2 |
2016 |
30 |
132 |
125 |
52 |
2.4 |
2015 |
35 |
105 |
99 |
60 |
1.7 |
2014 |
35 |
101 |
91 |
87 |
1.0 |
2013 |
35 |
167 |
147 |
70 |
2.1 |
一般(後期) 東北文化学園大学 医療福祉学部 看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 若干名 | 11 | 11 | 8 | 1.4 |
2017 | 若干名 | 12 | 10 | 7 | 1.4 |
2016 |
若干名 |
35 |
32 |
18 |
1.8 |
2015 |
若干名 |
28 |
27 |
10 |
2.7 |
2014 |
若干名 |
21 |
16 |
14 |
1.1 |
2013 |
若干名 |
52 |
44 |
18 |
2.4 |
センター試験利用(合計) 東北文化学園大学 医療福祉学部 看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 5 | 29 | 29 | 9 | 3.2 |
2017 | 5 | 57 | 57 | 15 | 3.8 |
2016 |
5 |
53 |
53 |
17 |
3.1 |
2015 |
5 |
68 |
68 |
22 |
3.1 |
2014 |
5 |
61 |
61 |
11 |
5.5 |
2013 |
5 |
94 |
94 |
17 |
5.5 |
推薦(合計) 東北文化学園大学 医療福祉学部 看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 40 | 31 | 31 | 31 | 1.0 |
2017 | 40 | 44 | 44 | 44 | 1.0 |
2016 |
40 |
50 |
50 |
45 |
1.1 |
2015 |
40 |
59 |
59 |
44 |
1.3 |
2014 |
40 |
32 |
31 |
29 |
1.1 |
2013 |
40 |
58 |
57 |
47 |
1.2 |
AO 東北文化学園大学 医療福祉学部 看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 5 | 11 | 11 | 5 | 2.2 |
2017 | 5 | 22 | 21 | 8 | 2.6 |
2016 |
5 |
27 |
27 |
6 |
4.5 |
交通アクセス
【所在地】
・東北文化学園大学…国見キャンパス(宮城県仙台市青葉区国見6-45-1)
【交通機関・最寄駅】
・JR仙山線「国見」駅下車徒歩1分
・JR仙台駅から仙台市営バス(南吉成団地行き)で「東北文化学園大学前」下車徒歩1分
【PR】学校案内・受付状況
東北文化学園大学 学校案内 受付状況 |
マイナビ進学にて資料請求受付中 (資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 大学願書セット(推薦・一般・センター) ② 大学案内 |