聖マリア学院大学 看護学部

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

目指すのは いのちの支援者

本学では、カトリックの精神に基づき、豊かな人間性と深い教養を具え、高度の看護知識と技術に基づく科学的な看護実践能力をもつ看護師育成を目指します。知識の修得はもちろん、隣接する聖マリア病院(1,097床)での2年次からの実習の実施など、実践的な学びを重ねていきます。

また、選択制の「国際看護コース」を設け、国内だけでなく開発途上国を中心に、国際的に活躍できる看護職の育成も目指しています。

新図書館が完成

新しい図書館が2017年10月に完成しました。自己学修スペースに加え、グループ学修のためのラウンジ機能も併設されています。

専攻科 助産学専攻

助産師は、出産の介助が主な仕事です。また、仕事はお産のときだけでなく、妊娠、出産、産後にまで及び、妊娠中には安心なお産ができるようにアドバイスを行い、異常を発見した場合には医療機関とも連携をはかります。出産後も母親と赤ちゃんのケアを行う、赤ちゃんと母親にとって大変重要な役割を担う職業です。

専攻科では、このような助産師の責務と役割を認識し、現在の体系化された助産学の上に新たな分野を開拓していくことのできる専門職の教育を目指しています。

国際的に活躍する看護師へ。グローバルな人材を育成する国際看護学が人気

科学技術の発展により人や物の移動が増大し、紛争や災害により強制移住させられる人々がたくさんいる世の中。社会が日々変化するにつれ、国家間や地域間の貧富の差はいっそう大きくなりつつあります。これらに伴い、人々の健康問題もその限られた国・地域だけでは対応できなくなっており、国際看護学ではこのような状況にある地球上の人々の健康に対しどう対応していくか、看護からの貢献を考えていきます。対象は、地球上にあるあらゆる国・地域の人々。その人々が属している国・地域の特性、政治、経済、社会、歴史、教育、文化の特徴、また取り巻く環境を把握しながら、自らの健康向上を目指せるよう、そこで行いうる看護を学びます。

聖マリア病院と連携し、本格的な教育環境を整備。

キャンパスに隣接している聖マリア病院は、総病床数1,097床を有する総合病院。聖マリア病院は、本学の臨地実習病院であり、実習のほとんどを当病院で行うことができます。教育環境は病院と連動し、効率よく高い看護実践能力が身につくように設備を整備。当病院の救急医療、母子医療からホスピス、さらには国際医療協力等の実績も、学内教育にフィードバックしています。 

「カトリックの愛の精神」を基本理念に生命を尊重することのできる人間性を養います

本学のポリシーは、「カトリックの愛の精神」に基づく教育・研究。人間についての真理を探究しながら、一人ひとりの人間の存在そのものに価値を見出し、生命を尊重することができる豊かな人間性を養っていきます。近年、生物医学の進歩によって生まれた生命倫理の諸問題についても同様に学習。生命の価値や人間の尊厳について考え、倫理的本質を探究していきます。また、人間存在の本質的要素であるケアリングも、本学の看護における基本概念。看護専門職としてのケアリングを修得することにより、人々の健康に携わることができるよう専門的看護の実践能力を高めていきます。

個々の人間の存在そのものに価値を見出し、尊い命を大切にできる心を養います

人間存在の本質的要素であるケアリングを基本概念とし、看護の基本となる基礎をきちんと学べるように教育内容を設定。高い倫理観を持ち、生命を尊重することができる豊かな人間性を養います。また、看護の講義、演習、実習を通して看護学を追求し、自主的に探究していく学習能力の養育も大切にしています。

「人間の尊厳と理解」「人間と社会」を学ぶことが、愛を実践するための第一歩

教養科目の特色は、「人間の尊厳と理解」「人間と社会」の領域に属する科目群。深い人間理解と人間の尊厳を尊重した倫理的判断と行動の基礎を学びます。また、特色である実践看護学や、国際看護学の基盤としての各科目も開講。世界の中で人々がともに生きていくことの意味を考え、愛ある貢献ができる看護職を育成します。

愛は、国と国を、人と人をひとつにする。グローバルに貢献する国際看護学

国際医療協力は聖マリア病院から継承されたもの。本学では国際的な視野のもと国際看護学の学びを展開できるよう、1年次に「世界とのかかわり」の領域を設定。多様な文化への理解を深め、専門的な国際保健論、国際看護論、そしてフィールドスタディ(海外)へ視野を広げていきます。

隣接する聖マリア病院で臨地実習。相互に連携し、効率良く学べる環境に

キャンパスに隣接している聖マリア病院は、総病床数1097床を有する総合病院。聖マリア病院は本学の臨地実習病院であり、実習のほとんどを当病院で行うことができます。定期的に病院との連絡協議会を開催するなど病院と連動した教育を行い、効率よく高い看護実践能力を身につけることができるよう環境を整備しています。

聖マリア病院
(写真)聖マリア病院
出典:commons.wikimedia.org

医療体制や医療現場の違いを肌で感じ、グローバルな目線を広げる海外研修旅行

希望者は、毎年3月にアメリカ研修旅行に参加することが可能。これまで米国ロサンゼルスのMount St.Mary's Universityや、Children's Hospital of Orange County、St. Francis Healthcare System of Hawaii(ホスピス)へ行きました。様々な活動を通して、海外の看護教育現場でとても貴重なシーンを体験することができます。

一般入試は、国語総合、英語、理科、そして面接。特待奨学金制度もあります

一般入試では、国語総合(古文・漢文を除く)、英語(コミュニケーション英語I・II、英語表現I)、理科(生物、化学から出願時に1科目を選択)の3科目に加えて面接が行われます。また、一般入試合格者のうち、成績・人物ともに優秀な学生には、特待生として1年間50万円か20万円の奨学金を支給する制度もあります。

主な就職先※2018年3月卒業生実績

聖マリア病院、久留米大学病院、九州中央病院、佐賀大学医学部附属病院、大分大学医学部附属病院、聖路加国際病院 など

看護学科 取得できる資格

・看護師国家試験受験資格

・保健師国家試験受験資格※選択制。人数制限あり

2020年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
推薦(公募制前期・指定校・系属校) 
学士・短期大学士
社会人
2019年11月16日(土)
推薦(公募制後期)
2019年12月21日(土)
一般
2020年2月9日(日)
センター試験利用(前期)
2020年2月19日(水)
センター試験利用(後期)
2020年3月10日(火)
推薦(公募制)
選考方法
・小論文(600字程度)、面接
学士・短期大学士
選考方法
・小論文(600字程度)、面接
社会人
選考方法
・小論文(600字程度)、面接
一般
選考方法
・国語総合(古文・漢文を除く)
・英語(コミュニケーション英語I・II、英語表現I ※リスニングは実施しない)
・理科(「生物基礎・生物」及び「化学基礎・化学」から出願時に1科目を選択)
・面接
センター試験利用
選考方法
・国語(近代以降の文章)
・外国語(英語)※筆記のみ
・理科(「生物」 、「化学」から1科目、もしくは「生物基礎」及び「化学基礎」の2科目のいずれかを選択)

過去の入試結果

一般
聖マリア学院大学・看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2019 54 146 140 78 1.8
2018 49 143 140 91 1.5
2017 49 161 154 104 1.5
2016
49
183
174
93
1.9
2015
49
180
173
88
2.0
2014
49
263
255
108
2.4
2013
40
260
253
125
2.0
センター試験利用(前期)
聖マリア学院大学・看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2019 10 37 20 9 2.2
2018 10 26 6 3 2.0
2017 10 47 25 20 1.3
2016
10
79
40
15
2.7
2015
10
42
24
12
2.0
2014
10
44
22
12
1.8
2013
10
52
28
11
2.5
センター試験利用(後期)
聖マリア学院大学・看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2019 5 4 4 1 4.0
2018 若干名 2 1 1 1.0
2017 若干名 3 3 1 3.0
2016
若干名
14
12
4
3.0
2015
若干名
6
4
2
2.0
2014
若干名
7
6
1
6.0
2013
若干名
3
3
0

オープンキャンパス

見て、触れて、感じる。聖マリア学院大学のオープンキャンパス

学部学科紹介、模擬授業、体験学習、在学生との懇談コーナー、キャンパスツアー、実習病院(聖マリア病院)見学、進学相談コーナーなど

【開催日程】
・2020年03月14日(土)13:00~16:30

交通アクセス

【所在地】
・聖マリア学院大学(福岡県久留米市津福本町422 )

【交通機関・最寄駅】
・西鉄試験場前駅より、徒歩7分
・西鉄久留米駅より、タクシー5分
・JR久留米駅より、タクシー8分、バス50番で聖マリア病院前下車 徒歩3分

【PR】学校案内・受付状況

聖マリア学院大学
学校案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内+願書

ページの先頭へ