大阪医療センター附属看護学校

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

大阪医療センター附属看護学校の特色は、やりたい看護を実践できる力が育つ学習環境

(1)経験豊かな講師陣

教員は豊かな臨床・教育経験をもち、それぞれの専門分野における研究にも意欲的に取り組んでいます。また、大阪医療センターの臨床現場で活躍している医師・助産師・看護師・コメディカルスタッフが講師となり、学生の学習を支援しています。国家試験対策においては、強化講義、模擬試験の実施・分析、学生間での学習等を行っています。

(2)充実した実習室と技術指導体制

社会に求められる看護実践力を養うために、自己の看護技術を磨くための科目に対応できる複数の実習室と、時間外にも指導できる教育体制を整えています。

(3)高度総合医療を実感できる実習環境

母体病院である大阪医療センターで臨地実習の大半を行うことができます。実習では、経験豊富な実習指導者の指導のもと、高度な急性期医療を受ける患者さんの援助や診療の補助を通して、臨床で必要とされる看護実践能力が修得できます。また、専門性の高い診療看護師・専門看護師・認定看護師と関わる機会も魅力の1つです。

(4)伝統に支えられた学習支援

本校は、我が国の新しい看護制度の看護教育が始まって以来、70年の長い歴史をもち、卒業生は、国立病院機構をはじめ、国内外の病院や地域での医療・保健活動、訪問看護ステーション、大学等各分野で活躍をしています。卒業生のみなさんが、丁寧に学習支援をしてくれます。模擬患者さんとしての演習参加の機会があり、より医療の現場を実感しながら学習することもできます。

学校写真

高い国家試験合格率と就職率

全国平均よりも高い国家試験の合格率を継続しています。 講義・演習・実習での指導のほか、計画的な模擬試験、医師・看護師・教員による強化講義を行い、全員合格をめざしています。

※2019年2月実施(第108回)看護師国家試験 全員合格!

※2018年2月実施(第107回)看護師国家試験 全員合格!

様々な経験をもつ学生がおり、学びを自分たちで高められる

学生の年齢層は10代から30代までと幅広く、高校・大学を卒業してすぐの人や、一旦、社会人として別の分野で活躍して来た人など、様々な経歴をもつ学生達です。その中で、お互いを認めあい、尊重する豊かなこころを養い、人間関係調整能力を培うことができます。

国が担うべき医療に対応するカリキュラム

国立病院機構が担うべき政策医療には、国の危機管理や国際貢献、高度先駆的医療、難治疾患に対する医療があります。これら時代のニーズを教育内容に取り上げ、倫理観を持つ看護師の育成を目指します。

助産師科への内部推薦制度

京都医療センター附属京都看護助産学校には助産師科があります。一定の条件を満たせば、推薦制度があります。

実習施設

臨地実習の70%を母体施設である国立病院機構大阪医療センターで行っています。大阪医療センターは、高度総合医療施設・西日本災害医療センター・エイズ治療近畿ブロック拠点病院として機能づけられ、がん・循環器をはじめとする政策医療を中心に高度医療を実施しています。

また、在宅看護論実習では、大阪市内の保健福祉センター・訪問看護ステーション・老人保健施設で在宅医療を支える幅広い職種の連携を学ぶことができます。そして、小児看護学実習では、近隣の幼稚園で実習し、健康なこどもの成長発達についても学習しています。

精神看護学実習では、国立病院機構やまと精神医療センターで精神疾患患者の看護について学習し、国立病院機構奈良医療センター、国立病院機構刀根山病院では重症心身障害、筋ジストロフィー、神経難病等の患者の看護を学習しています。

国立病院機構 大阪医療センター
(写真) 国立病院機構 大阪医療センター

卒業生就職状況・進学状況

国立病院機構の医療機関に就職する卒業生が多くいます。 卒業後、専門士(医療専門課程)称号が授与されます。また卒業生は全国の医療現場で活躍しています。高い国家試験合格率を誇り、国立病院機構・ナショナルセンターに大半の学生が就職し、国民の医療を支えています。

・国立病院機構(59%)、ナショナルセンター(10%)、官公立病院(10%)、民間病院(13%)、進学(7%)など※2018年3月卒業生実績

学校生活をより豊かにするための学内、学外のイベントがたくさんあります。

戴帽式では、看護師への「憧れ」だけではなく看護師になる「決意」の表れとして、白衣をまとい、胸を張りナイチンゲールから灯火を受け取ります。 また、近畿の国立病院機構附属看護学校5校の学生が参加して行うバレーボール大会「あじさい杯」があります。

よくある質問(※学校公式HPから引用)

受験生から問い合わせの多い内容です。

奨学金制度の有無と金額は?
日本学生支援機構(以前の育英会)があります。また、国立病院機構での奨学金制度もあります。
大阪医療センター以外の実習施設の状況はどうか?また、通学可能な距離にあるか?
精神看護学実習は、同じ機構のやまと精神医療センター(奈良県大和郡山市)、奈良医療センター(奈良県奈良市)、刀根山病院(大阪府豊中市)で、在宅看護論実習は大阪市・府内の実習となり、通学可能な場所に実習施設はあります。
授業の開始時間はいつか?
授業開始は9時です。一日の授業は90分授業の4限となっており、終了は16時20分です。ただし、自己学習をする学生のため、学校は7時45分から18時30分まで使用可能としています。
学習のための文献等は揃っているのか?
図書室に看護関連の書籍、看護雑誌等の文献は充実しています。新しい情報について提供・学習できるよう、定期的に更新しています。
アルバイトはできるのか?
アルバイトは原則として認めていません。学習に専念できる準備・環境が必要と考えています。
社会人でも本当にやっていけるのか?
社会人経験を持つ学生は全体の約40%にも及んでいます。そのため、学生の年齢層には幅があり、価値観の相違はありますが、その中でお互いの考えを尊重し認め合うことは、人間関係形成能力を育成する上でも重要なことだと考えています。
テスト期間はあるのか?
科目終了毎に終講試験を受けていただき、単位認定を行っています。特に決まった期間に集中的に試験を実施することはありません。
男子学生はいるのか?
全体の1割弱です。割合はまだ少ないですが、女子学生とも仲良く学校生活を送っています。
クラブ活動はあるのか?
自治会活動の一環として、茶道部、バレーボール部、バスケットボール部、フットサル部が活動しています。バレーボール部は毎年、NHO近畿グループ附属看護学校5校で開催する大会「あじさい杯」に参加し、優勝経験もあります。
制服はあるのか?
普段の服装は自由ですが、学内での演習及び病院での実習は白衣で行います。

2020年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
試験日
推薦 2019年11月14日(木)
2019年11月16日(土)
一般
1次…2020年1月23日(木)
2次…2020年1月25日(土)
社会人
1次…2019年11月14日(木)
2次…2019年11月16日(土)
推薦
選考方法
・国語総合(古文・漢文を除く)・現代文B
・小論文試験、面接試験
一般
選考方法
<1次>国語総合(古文・漢文を除く)・現代文B、 数学Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ
<2次>面接
社会人
選考方法
<1次>国語総合(古文・漢文を除く)・現代文B、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ
<2次>面接、小論文

国立病院機構の奨学金制度

① 貸与対象者

看護学校等(国立病院機構附属看護学校、看護系大学、看護専門学校)に入学見込みの方または在学する方で、卒業後に貸与を受ける国立病院機構の病院において常勤職員として勤務する方を対象としています。※入学見込みの方は、入学後貸与を開始することとなります。

② 返還免除及び返還

奨学金の貸与を受けた病院に就職し、一定期間(奨学金貸与期間相当)を勤務することにより返還義務が免除されます(例:参照)。 ただし、看護学校等を中途退学した場合や、卒業後に奨学金貸与病院に就職しなかった場合などは、原則としてそれまでの貸与額を一括返済しなければなりません。

(返還免除の例)  A病院から奨学金を3年間貸与 ⇒ 卒業後A病院で3年間勤務 ⇒ 返還免除

③ 奨学生募集病院及び募集方法

具体的な、申請方法や提出期限などは各病院の担当者へお問い合わせ下さい。一例として、兵庫県で奨学生を募集している国立病院機構の病院を下記の表にまとめてみました。また、下記以外の国立病院機構でも臨時的に募集している場合もありますので、その場合も、直接病院へお問い合わせして下さい。

病院名
定員
金額(年額)
特記事項
看護師5名
1年生800,000円
2年生以降700,000円
~2020年2月頃

オープンキャンパス2018

【開催日程】※事前申し込み不要
・6月24日(日) 、7月22日(日)、8月7日(火)、8月26日(日) 、9月2日(日)

【時間】
・13:30~16:00

交通アクセス

【所在地】
・大阪医療センター附属看護学校(大阪府大阪市中央区法円坂2丁目1-14)

【交通機関・最寄駅】
・地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅7番出口 徒歩1分

【PR】学校案内・受付状況

大阪医療センター附属看護学校
学校案内
受付状況
スタディサプリ進路(旧 リクナビ進学)にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内パンフレット&募集要項(願書含む)

ページの先頭へ