新潟県立看護大学

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

新潟県立看護大学
(写真)新潟県立看護大学

看護学部

1.いのちの大切さ、 ひとの喜びや悲しみを理解できる豊かな人間性。

看護にとって何よりも大切なこと、それは「こころ」です。新潟県立看護大学では、人の喜びや悲しみをわかちあえる豊かなこころを育てます。

2.あらゆる生活場面に対応できる技術と知識、そして科学的判断力を養います

深い洞察力をもって自己成長への志向を育むとともに、基礎的・先進的知識と技術を学ぶことにより、多様に変化する人々の健康と時代のニーズに柔軟に対応できる人材を養成します。

3.看護を保健・医療・福祉の総合的な角度から見つめ、 コーディネートできる能力を身につけます。

保健・医療・福祉の総合的な視野を持ち、関連分野の人々と連携・協力して行われる実践を通して、全体を調整・管理できる能力を身につけます。

4.コミュニケーション能力を養い、 社会の変化を察知する。

多様化する情報を的確に捉え、自らも学習を積み重ねながら正しく発信する能力を身につけます。

5.グローバルな視野で物事を考えることのできる、 国際派の人間に。

地域や国を越え、看護の活躍の場がますます広がる中、語学力とともにこれからの国際社会で活躍できる人材を育てます。

取得できる資格

・看護師国家試験受験資格

・保健師国家試験受験資格(選択制)

・助産師国家試験受験資格(選択制)

選べるコースは3パターン

・看護師

・看護師と保健師(定員なし)

・看護師と助産師(定員あり)

4年間の流れ

1年次

看護の基盤となる幅広い教養知識や基礎的な看護の知識・技術について学びます

看護の基盤となる「基礎科目」や「専門支持科目」を学ぶとともに、「専 門科目」として基礎的な看護の知識・技術・態度を身につけます。

看護の教育課程では、1年生のうちからたくさんの講義を受け、単位修得に励みます。また、少人数制の「基礎ゼミナール」で、スタディスキルや小集団での主体的な学び方に慣れていきます。

看護の対象である人間を理解するために、心理学や社会学といった 「基礎科目」や、心身の仕組みや機能を学ぶ形態機能学などの「専門支持科目」を学ぶとともに、“看護とは何か”といった看護の概念と理論、看護の歴史や制度に関する「看護学概論」も学びます。また、人間の生涯にわたる健康上の課題や看護の特徴を概観する「ライフステージと看護」や、保健師課程の選択に役立つように「公衆衛生看護学概論」も学びます。

さらに、本学では情報収集力・情報発信力の育成を重視し、英語や IT・情報処理に関する授業が充実しています。 後期には、地域の方々との交流を通して生活者の視点に立って考え ることを目指す「ふれあい実習」、そして初めて病院に行って看護活動を見学する「基礎看護学実習Ⅰ」があります。

2年次

専門科目が増え、患者さんを受け持つ病棟実習もスタートします

前期には「基礎看護技術演習Ⅱ」を通して、診療に伴う援助技術および健康査定に必要なフィジカルアセスメントの技術を学びます。また、事例演習を通して看護過程の展開技術を学んだあと、基礎看護学実習Ⅱに臨みます。この実習では実際の患者さんを受け持ち、今まで学んだ知識・技術・態度を看護実践を通してさらに深めていきます。本学は学生主体で継燈式を行っており、看護師になるための新たな決意を示して実習に臨んでいます。さらに、「母性看護学」「小児看護学」「成人看護学」「老年看護学」 「精神看護学」「公衆衛生看護学」といった専門分野について看護学の理解を深めていきます。

3年次

各領域の実習を通して看護実践力を磨いていきます

3年次は、これまで学んだ多くの基礎的・専門的な知識と技術を、臨地実習を通して、看護実践力として統合する学年です。

前期は、実践の場を想定した演習が中心に行われます。「母性看護学演習」「小児看護学演習」「成人看護学演習」「老年看護学演習」「精神看護学演習」「在宅看護論演習」では、それぞれのライフステージや 健康状態で生じる患者や家族のかかえる問題について、疾患や治療の知識を土台にQuality of Life (QOL)など様々な視点から分析し、個 別性のある看護援助について学んでいきます。演習課題などを学生たち が主体的に学習できるよう、各実習室やシミュレーション室などの設備や機材を充実させています。

前期後半からは、いよいよ領域別看護学実習が行われます。「母性看護学実習」「小児看護学実習」「成人看護学実習」「老年看護学実習」 「精神看護学実習」「在宅看護論実習」の6領域について、実践の場に赴き、実習を行います。実習場所は上越地域の病院・施設等で、指導体制も充実しています。また、後期は保健師課程(選択)と助産師課程 (選択)の科目が開講します。

4年次

これまでの学びの総仕上げ、そして将来に向かって

4年次は大学生として総仕上げの年になります。看護専門職としての 研究的視点や生涯学び続ける能力を身につけるために少人数制「専門ゼミナール」で看護研究に取り組みます。また、「総合実習」では、看護実践の専門性の追求や、看護マネジメントを学びます。さらに将来、多様な分野で看護職として活躍できるように、「看護行政論」「国際看護活動論」などの科目があります。

保健師課程(選択)では、地域で生活する人の健康増進や疾病予防、健康回復を支援するための知識・技術を修得します。助産師課程 (選択)では、母子保健や自分らしい出産、女性の生涯を通じた健康支援ができる助産師のあり方、助産に必要な高度な専門知識を基本とした実践方法を学びます。

これらの学習と共に、看護師・保健師(選択)・助産師(選択)の国家試験の学習も進めます。教員全体で国家試験対策に取り組んでいま す。また、ゼミナール等でも教員との関わりを深めながら、国家試験や就職活動の支援を受けることができます。

主な実習施設

新潟県立中央病院

基礎看護学実習・領域別実習・総合実習・助産学実習の実習先として、ご協力いただいております。 大学に隣接しており、基幹実習施設となります。

上越総合病院

領域別実習・総合実習・助産学実習の実習先として、ご協力いただいております。

新潟労災病院

基礎看護学実習・領域別実習・総合実習の実習先として、ご協力いただいております。

主な就職先実績

新潟県内

新潟県立病院(中央病院、新発田、がんセンター、十日町、妙高) 、新潟県厚生農業協同組合連合会 上越総合病院、独立行政法人国立病院機構 さいがた病院、独立行政法人労働者健康福祉機構 新潟労災病院、長岡赤十字病院、新潟大学医歯学総合病院

新潟県外

地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター、東京都立小児総合医療センター、群馬大学医学部附属病院、東京大学医学部付属病院、富山県立中央病院、長野県立こども病院

2019年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
推薦
2018年11月17日(土)
一般(前期)
2019年2月25日(月)
一般(後期)
2019年3月12日(火)
推薦
選考方法
・入学者の選抜は、小論文試験(広く読解力、表現力、論理的思考力等をみる。図表読解、英文読解を含む。)、面接試験及び出願書類の内容を総合して判定します。
一般(前期)
選考方法
<センター試験>国語、地歴公民、数学、理科、英語
<個別学力検査等>面接
一般(後期)
選考方法
<センター試験>国語、地歴公民、数学、理科、英語
<個別学力検査等>小論文、面接

過去の入試結果

一般(前期)
新潟県立看護大学 看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 50 94 89 53 1.7
2017 50 115 112 55 2.0
2016
50 162 155 51 3.0
一般(後期)
新潟県立看護大学 看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 10 102 25 15 1.7
2017 10 191 49 10 4.9
2016
10 132 43 14 3.1
推薦
新潟県立看護大学 看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 35 51 51 35 1.5
2017 35 66 66 35 1.9
2016
33 51 51 33 1.5

交通アクセス

【所在地】
・新潟県上越市新南町240

【交通機関・最寄駅】
・えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン(旧信越本線)「高田」駅下車。
「高田駅前案内所」または「本町4丁目」バス停から「中央病院行き」または「上牧・宇津の俣行き」で約13分、「看護大学」下車。

【PR】学校案内・受付状況

新潟県立看護大学
学校案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中(有料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内(コンビニ後払い:376円)

ページの先頭へ