京都看護大学
京都で学ぶ、いつくしみの心と技~看護界のニューリーダーを育成~
京都府内唯一※の看護系単科大学・大学院。本学は京都市立病院や研究所に囲まれたメディカルゾーンに位置し、京都市立看護短期大学の教育資源を受け継ぎ、2014年に開学。「京都府内唯一の看護系単科大学」として看護にかかわる高度な学術的知識だけでなく、高い医療倫理や豊かな人間性を修得し幅広い教養と国際的な規模をもつ専門的人材の育成をめざします。「いつくしみの心と技を備えた看護師のニューリーダーの育成」を教育目標とし、これを実現するための教育「Tradition(伝統)」と「Frontier(先進)」が本学の特徴です。2018年4月大学院開設。全国でも数少ない大学院での「保健師コース」も設置します。※「全国大学一覧」より
京都看護大学を見てきました(・∀・)
— 諒雅🌻 (@Kopa_Mizuame27) 2015年10月18日
駅から大学までにいろんな店あって良い感じやね pic.twitter.com/47UszTjt1H
4年制の看護師エキスパート教育
4年制の看護系単科大学として、講義・演習・実習を交互に配置したカリキュラム、学生の理解度や成長発達に配慮した段階別の科目配置を行っています。京都看護大学だからこそできる4年制の看護師エキスパート教育で社会のニーズに応える看護師を育成します。一般教養についても広い視野や人間力を持つ看護師に特化した教育課程を実践しています。
情報社会に対応するICT教育
デジタルネイティブ世代の学生にとって学習効果が期待できるツールとして、京都の看護学部では初めてとなるタブレット端末を活用した授業を導入。入学時から全員がiPadを使用しています。膨大なテキスト情報はもちろん、自宅での予習・復習や実習先での確認、演習で学んだ内容を動画で確認するなど幅広い活用ができ、効率よく学習することができます。資料や情報を蓄積することで、自分が学んできたことを記憶だけに頼るのではなく、看護の学びを「ポートフォリオ」として記録することで、今まで学んできた内容やテキスト、本学オリジナルの資料などを順次に呼び出して閲覧することができます。在学期間中だけでなく、卒業後に看護師として就職した後でもくり返し学び続けられるようサポートし、生涯を通じた看護師育成を展開しています。
京都市全面サポートの教育・実習体制。京都市内を中心とした豊富な実習機関・病院
隣接する京都市立病院をはじめ、京都市内を中心とした高度医療を担う専門病院、地域に密着した病院など、地域包括ケアシステムを見据えた数多くの実習病院・施設があり、在学中から医療現場で実践的に学ぶことができます。所要時間平均30分以内の施設・病院で行っているため、精神的・肉体的な負担や経済的な負担も少なく安心して実習に取り組めます。
(写真)京都看護大学に隣接する京都市立病院
2018年4月、京都看護大学大学院開設
「看護の智探究領域」と「地域生活支援探究領域」の2領域を配置し、また全国でも数少ない大学院での「保健師コース」を設置。現職の看護職者の修学を支援するために18時からの夜間開講(※1)を実施し、遠隔地の学生にはテレビ会議システム(※2)による講義の参加も可能です(通学も必要です)。また、研究指導する教員や研究領域の教員も多重に関わる手厚い修学支援を実施。入学時から修了まで個別の状況に即した支援を行います。入学時には履修ガイダンスを行うことで個々の学生の理解とイメージ化を図り、自己の学修設計と主体的な学習へつなげられるようにしていきます。
※1 保健師コースは除く
※2 学生のネット環境のもとで、自分のパソコンやタブレットで本研究科が設置するクラウド上の教室で学修するシステム。リアルタイムに講義、双方向のディスカッションや質疑応答がスムーズにでき、教室に居合わせている臨場感で学ぶことができる京都看護大学の独自の学習システムです。
主な就職先(2018年3月卒業予定者内定先)
京都市立病院、 京都大学医学部附属病院 、京都府立医科大学附属病院 、大阪大学医学部附属病院 、滋賀医科大学医学部附属病院、 関西医科大学附属病院 、大阪医科大学附属病院 、東京慈恵会医科大学附属病院、 順天堂大学医学部附属病院 、日本医科大学付属病院、 東京医科大学附属病院、 帝京大学医学部附属病院、 愛知医科大学病院 、京都医療センター 、大阪市立総合医療センター、 星ヶ丘医療センター、 市立東大阪医療センター 、大阪府立病院機構 、兵庫県立こども病院、 彦根市立病院 、岐阜市民病院、 京都第二赤十字病院、 大津赤十字病院、 済生会京都府病院、 大阪府済生会吹田病院、 大阪府済生会茨木病院、 宇治徳洲会病院 、徳洲会名古屋総合病院 、三菱京都病院 、高槻病院、 京都南病院 、神戸中央病院 、シミズ病院、 守口敬愛病院 、京都民医連中央病院、 亀田総合病院 、枚方公済病院 、宇治武田病院、 北野病院、 八鹿病院、 京都桂病院、 富永病院、 西陣病院、 長岡ヘルスケアセンター、 洛和会ヘルスケアシステム 、諏訪中央病院、 鞍馬口医療センター、 京都九条病院、 京都大原記念病院 …など
看護系単科大学だからこそできるサポート
就職担当が常駐し、学年担当の先生、ゼミ担当の先生と連携して、三位一体の手厚い就職支援を行い、学生一人ひとりの就職活動をそれぞれの適性に応じてサポートしています。
また、病院以外の各種企業や団体、機関等も含めた多くの選択肢の中から適性の高い進路を選択できる体制を整えるなど、看護系単科大学だからこそできる手厚いサポートで第一希望就職を実現します。
就活支援プログラム
「就活ガイダンスⅠ」(2年次後期):マナーやメイクアップ、就職希望調査など
「就活ガイダンスⅡ」(3年次前期):病院選択や自己分析のコツ、就職セミナーなど
「就活ガイダンスⅢ」(4年次前期):エントリーシート・履歴書の書き方や面接・小論文対策講座など
合同就職説明会
実習病院を中心に京都府下の関連病院に来校していただき、学内で開催しています。
直接採用担当者の説明を聞き、質問をすることで、就職への意識・感心を高めます。
求人・就職情報の提供
本学にきた求人情報を学生にタイムリーに配信しています。
個別就職支援
それぞれが希望する施設・病院に合わせた面接対策や履歴書の添削などを行います。
充実した奨学金制度
本学独自の奨学金の他に、病院奨学金も充実しています。
担当職員にいつでも相談いただけます。
・京都看護大学特別奨学金Ⅰ/貸与(無利子・要返還)。「京都市看護師修学資金融資制度」の利用希望者に審査の上、貸与。
・京都看護大学特別奨学金Ⅱ/給付(返還不要)。学業・人物ともに優れた2~4回生の学部生若干名。(2017年度実績:各学年3名30~20万円を支給。返還不要)
・京都市看護師修学資金融資制度/卒業後、京都市域内医療機関等に看護職員として就業する意思を有する方に年額120万円を限度に貸与(総額480万円)。
・京都府看護師等修学資金/卒業後1年以内に看護師免許を取得し、直ちに京都府内の対象施設において看護業務に従事する意欲を有する方に月額36,000円を貸与。
・病院奨学金
・日本学生支援機構
・その他、公的奨学金など
詳しくはホームページまたはパンフレットをご覧ください。
歴史ある施設・資産を継承。さまざまな領域の看護を学ぶ、最新の施設・設備
歴史ある京都市立看護短期大学を継承し、2014年に完成した新しい校舎で学びます。看護師育成に特化した大学であるため、さまざまな領域を学ぶ最新の施設・設備が充実しています。京都の中心ともいえる西大路五条に立地しているため交通も大変便利です。
また、2017年4月には、入学式も執り行われ、平時は食堂として利用される「多目的ホール&食堂」が完成。食堂のメニューは日替わり・週替わりになっており、毎日通っても飽きません。木に囲まれた空間で心地よく過ごせます。
1年次から段階別の国家試験対策
〔1、2年次〕で国家試験の必修問題額クリアできるように小テスト、WEBシステムなどでサポート。
〔3年次〕には、国家試験レベルに到達できるよう臨地実習などで経験を積み、豊富な知識と適格な判断力を養成。
〔4年次〕は100%合格のために、対策講座・模試で定着を図ります。iPadを活用したICT教育で、看護師国家試験の過去問題はもとより、各論に分類した問題集や過去問題から選出されたオリジナルの模擬試験に時間を計測しながら挑戦できます。
看護の智協働開発センター
「看護の智協働開発センター」には、学生・教員のほか、現役の看護師、卒業生、市民などが集い、コミュニケーションを図りながら学び合うことで、看護の発展につながる智を創り出していく活動を行っています。看護を「繋ぐ、繋げる、繋がる」で、研修や研究など智の開発が行われます。学生も参加することができ、キャリア形成や就職に関する関心を促進します。また、卒業後も「看護の学び」を深めていく中核的な役割を担っていきます。
地域包括ケアシステムを見据えた多彩な実習機関・病院との協働体制による実習を通して、看護の本質に触れる
学内の講義、演習による知識や技術の学修を基盤に、実習機関・病院での実習を通して実際の看護を学びます。実習は4年次までに段階的に行われ、学生は発展的に学ぶことができます。特に3年次には集中して臨地実習を行うことで、看護専門職の役割を理解し、関連職種との連携・協働するための基礎能力を培います。4年次にはさらに実践知と理論的科学的根拠を統合することで、臨床知に転換する力を養うことができます。
学校案内パンフレット
交通アクセス
京都看護大学の最寄り駅の一つ、JR嵯峨野線「丹波口」駅です。「丹波口」駅から大学まで徒歩13分です。もう一つの最寄り駅である阪急京都線・京福嵐山本線「西院駅」からは徒歩9分です。実習先の一つである京都市立病院です。京都看護大学の隣にあります。
左の建物が京都看護大学、右が京都市立病院です。
2014年2月に完成したきれいな新校舎で気持ちよく学習できます。
京都看護大学は、京都市の中心ともいえる場所に立地しています。 JR丹波口駅、阪急西院駅やバス停も徒歩圏内にあるため、通学はもちろん、実習病院へのアクセスも便利で、看護を学ぶ皆さんにとって大変便利な場所といえます。 また自転車やバイクで通学を希望する方には、駐輪場を設けています。
歴史ある京都市立看護短期大学の建物を改装及び新たに増築し、緑や採光にも配慮した教育環境で勉学に励んでいただけます。 また、看護師育成に特化した大学なので、様々な領域の看護を学ぶ最新の施設・設備が充実しています。
2019年度 入試情報
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
区分 |
選考試験日 |
公募推薦A |
2018年11月17日(土) |
公募推薦B |
2018年11月18日(日) |
一般(前期) |
2019年 1月27日(日) |
一般(後期) |
2019年 3月3日(日) |
センター試験利用 |
独自試験なし |
社会人 | 2018年 11月17日(土) |
公募推薦A 選考方法 |
・小論文、グループ面接、書類審査 |
公募推薦B 選考方法 |
・基礎学力試験(国語必須。 英語、数学のうち一教科選択。出題範囲は一般入試に準ずる)、書類審査 |
一般(前期・3教科) 選考方法 |
・国語(国語総合<古文・漢文を除く>、現代文B) ・英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ) ・数学(数学Ⅰ、数学A) ・書類審査 |
一般(前期・2教科) 選考方法 |
【必須】国語(国語総合<古文・漢文を除く>、現代文B) 【選択】英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ)、数学(数学Ⅰ、数学A)から1教科選択 ・書類審査 |
一般(後期・3教科) 選考方法 |
・国語(国語総合<古文・漢文を除く>、現代文B) ・英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ) ・数学(数学Ⅰ、数学A) ・書類審査 |
一般(後期・2教科) 選考方法 |
【必須】国語(国語総合<古文・漢文を除く>、現代文B) 【選択】英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ)、数学(数学Ⅰ、数学A)から1教科選択 ・書類審査 |
センター試験利用 (前期・後期「) 選考方法 |
【必須】国語〈漢文を除く〉 【選択】外国語(英語)〈リスニングを除く〉、数学(数学Ⅰ・数学A)、理科(化学、生物、化学基礎・生物基礎のうち1科目)から2教科選択 ・書類審査 |
社会人 選考方法 |
・小論文、個人面接、書類審査 |
過去の入試結果
推薦(合計) 京都看護大学 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 45 | 192 | 188 | 68 | 2.8 |
2017 | 45 | 214 | 212 | 68 | 3.1 |
2016 |
45 |
102 |
62 |
31 |
2.0 |
一般(前期) 京都看護大学 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 38 | 219 | 214 | 73 | 2.9 |
2017 | 38 | 274 | 270 | 76 | 3.6 |
2016 |
38 |
216 |
210 |
114 |
1.8 |
一般(後期) 京都看護大学 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 5 | 35 | 33 | 17 | 1.9 |
2017 | 5 | 63 | 60 | 9 | 6.7 |
2016 |
5 |
41 |
40 |
5 |
8.0 |
センター試験利用 京都看護大学 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2018 | 5 | 34 | 34 | 21 | 1.6 |
2017 | 5 | 41 | 41 | 6 | 6.8 |
2016 |
5 |
44 |
44 |
5 |
8.8 |
オープンキャンパス
京都で学ぶ、「いつくしみ」の心と技
京都看護大学への受験をお考えの皆様の為に、オープンキャンパス2018を開催いたします。
看護体験コーナーや、入学後に着用する実習服の紹介など、京都看護大学をより深く知って頂けます。
高校生はもちろん、保護者の方や友達との参加もOKです!お気軽にお越しください。
◇大学ガイダンス
◇看護体験
◇入試説明
◇在学生交流コーナー
◇在学生によるキャンパスツアー
◇奨学金説明会
◇編入学・就職・個別相談
◇大学院説明会
◇お茶席
※上記内容は予定であり、変更する場合がございます。
人気の「在学生交流コーナー」では大学生活やクラブ活動など気になることは何でも聞いちゃおう!
【開催日程】
・2018年09月16日(日)10:00~13:00
・2018年12月09日(日)10:00~13:00
・2019年03月17日(日)10:00~13:00
■3/18 (日) 京都看護大学のOCの見どころ
— 第5回京看祭実行委員会 (@kyokanfes_2018) 2018年3月2日
①看護体験コーナー
本学の看護実習室で看護師体験をしてみませんか?💉
本学の教員やOC学生サポーターが皆さんの看護体験をサポートします🌸
3/18(日)のOCでは3種類の看護体験コーナーを行います!
ぜひお越しください☺️ pic.twitter.com/LPRuNTxcyl
交通アクセス
【所在地】
・京都看護大学(京都府京都市中京区壬生東高田町1-21)
【交通機関・最寄駅】
・JR山陰本線「丹波口」駅より徒歩13分
・阪急京都線「西院(阪急線)」駅より徒歩9分
・京福嵐山本線「西院(京福線)」駅より徒歩9分
・JR線「京都」駅より市バス・京都バス 約15分
・地下鉄烏丸線「五条(京都市営)」駅より市バス・京都バス 約10分
【PR】学校案内・受付状況
京都看護大学 学校案内 受付状況 |
マイナビ進学にて資料請求受付中 (資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 学校案内+願書 |