弘前医療福祉大学・保健学部・看護学科

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

医療のプロとして、人と社会に役立つ人になる

弘前医療福祉大学は2009年4月に開学し、今年で9年目を迎えます。看護学科と医療技術学科があり、ホスピタリティー精神(もてなしの心)に根ざした豊かな人間性を持ち、社会貢献ができる質の高い専門資格者の育成を目指しています。

わが国の少子・高齢化社会では、保健衛生・医療福祉サービスの需要が増大しています。これらに応えるため、地域社会の活性化に尽力できるような教育として看護・医療技術(リハビリテーション)・福祉を統合した学問体系を視野に置いたスペシャリストを育成します。

また弘前医療福祉大学は、地域に開かれた大学として「人のお役に立ちたい」をコンセプトに、地域の人たちの健康に役立つ活動を展開しております。例えば、地域貢献室学生会では、地元の収穫祭で食をテーマにしたブースを設置したり、学園祭で「巨大アップルパイ世界に挑戦する会」にご協力いただき、 直径1mのアップルパイを作成したりと、地域の方々と交流しながらの活動を行っています。 日本の医療福祉の社会構造が大きく変化する中で、みなさんが優れたスペシャリストになれるよう全力を尽くします

看護学科の概要

看護師、保健師となるために必要な科学的思考力や技術を身につけ、看護の役割やリーダーシップ、また医師や薬剤師など、他の職種とのチーム医療を学びます。看護は実践の科学であるという理念から実習科目を重視し、講義・演習で学んだことを実践に結びつけられるよう配慮しています。 また、多様な健康ニーズに応えられるための高い実践力・更に豊かな人間性を育むカリキュラムを設定し、将来に向けて保健医療福祉の場で活躍できる人材育成を目指しています。

教養、専門基礎、専門科目と実践教育をしっかりと学習

1年次から4年次まで、講義、演習、実習を系統立てて配置し、基礎看護学から成人期・老年期・母性・小児看護学そしてヘルスプロモーション看護学へと系統的にかつ理論と実践を統合した教育を行います。公衆衛生看護学や実習など地域ケアを重視。病院などでの実習を通して医療現場で幅広い役割を果たせる人材を育てます。

トータルにケアを実践できる幅広い視野を持った看護師

弘前医療福祉大学は実習を重視しており、看護は実践の科学であるという理念から、提携する病院や施設で1年次から臨地実習を行います。1年次は看護の早期体験実習、2年次は基礎看護学実習、3年次は本格的な看護実習、4年次は総合実習、公衆衛生看護学実習を行います。

成人看護学の中で、国際認証のAHA-BLSライセンスを取得する

3年次には、成人はもちろん、乳幼児に対する心肺蘇生法、気道異物除去、AEDの使用法など、国際ガイドラインに基づくBLSを講義と実技で学びます。ライセンス取得については、現役の医師・看護師らに交じって筆記、実技の試験に臨みます。

学びの園」にふさわしい、プロフェッショナル育成の場としての施設、設備が充実

既存の大学校舎内には、広々とした総合図書館、地域看護学実習室、セミナーホールなどがあり、プロフェッショナル育成の場としての環境が充実しています。新校舎内での学食は低価格でバランスもよくカロリー計算もしっかりされていてボリューム満点。しかも和・洋・中とバリエーション豊かでメニューも多彩に揃い大人気です。JR弘前駅より車で約10分。JR弘前駅から弘南鉄道黒石行きに乗り換え、2つ目の「弘前運動公園前」駅下車3分。弘南バス:城東-安原線「弘前駅城東口」から「医療福祉大学前」下車徒歩3分の好立地です。

各科専攻の特徴を生かした、地域に暮らす人々に貢献する「地域貢献室」

本学では、「人のお役に立ちたい」をコンセプトに、地域に暮らす全ての人たちに貢献する「地域貢献室」を設置しました。目的は、障がいを持つ方、高齢の方などが、地域で安全に、生きがいや喜びをもって生活できるよう、大学の職員、施設、その他の機能を最大限活用して支援することを通じ、地域に暮らす全ての方々に貢献することです。昨年11月に弘前市のヒロロで開催された弘前市主催の「収穫祭」で、りんごを題材にしたパウンドケーキの試食とレシピの紹介を学生が主体となって行い、市民との交流を深めました。

看護学科の主な就職先(※2017年3月卒業生実績)

北海道大学病院 、 伊達赤十字病院 、 函館五稜郭病院 、 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター 、 三戸町国民健康保険三戸中央病院 、 健生病院 、 国立青森病院 、 八戸市立市民病院 、 岩手医科大学附属病院 、 日本医科大学附属病院 ほか

※下記の写真は弘前医療福祉大学です。

2019年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
指定校推薦 2018年11月10日(土)
公募推薦Ⅰ期
2018年11月10日(土)
公募推薦Ⅱ期
2018年12月15日(土) 
一般(前期)
2019年2月9日(土) 
一般(後期)
2019年3月7日(木) 
センター(A日程)
個別試験なし
センター(B日程)
個別試験なし
センター(C日程)
個別試験なし
社会人 2019年12月15日(土)
公募推薦Ⅰ期 ・Ⅱ期
選考方法
・小論文、面接および調査書の内容を総合して行います。
一般(前期・後期)
選考方法
【必須】国語(古文漢文除く)、英語
【選択】数学IA、化学基礎、生物基礎から1科目選択
【必須】個別面接、調査書
センター試験利用
選考方法
センター試験科目(※科目の詳細は募集要項参照)
【必須】英語(リスニングを除く)、国語(古文・漢文含む)
【選択】数学、理科から1科目選択

過去の入試結果

一般(前期)
弘前医療福祉大学・保健学部・看護学科
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 12 45 44 43 1.0
2017 12 36 34 33 1.0
2016
15
46
44
38
1.2
2015
15
60
58
40
1.5
2014
15
55
55
48
1.1
2013
15
75
75
58
1.3
一般(後期)
弘前医療福祉大学・保健学部・看護学科
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 3 9 8 7 1.1
2017 3 3 3 3 1.0
2016
5
2
2
2
1.0
2015
5
14
11
8
1.4
2014
5
24
18
10
1.8
2013
5
37
36
21
1.7
センター試験利用(合計)
弘前医療福祉大学・保健学部・看護学科
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 10 37 37 37 1.0
2017 10 24 24 24 1.0
2016
5
22
21
10
2.1
2015
5
9
9
7
1.3
2014
5
25
25
5
5.0
2013
5
35
35
13
2.7
公募推薦(合計)
弘前医療福祉大学・保健学部・看護学科
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 21 11 11 11 1.0
2017 25 22 22 22 1.0
2016
16
32
32
25
1.3
2015
20
25
24
24
1.0
2014
20
23
23
23
1.0
2013
20
28
28
27
1.0

オープンキャパス

弘前医療福祉大学では、オープンキャンパスを開催します!

看護やリハビリに興味がある、その道に進みたいと考えている方から、まだ進路は決まっていないけど、漠然と興味があるという方まで、様々な方にご参加いただけます。 大学生活についても、色々お話します。 当日は、各学科・専攻ごとにイベントを行いますので、ご期待下さい!

【開催日程】
・2018/ 6/16(土) 、7/21(土)、 8/25(土)、 9/22(土)
・2019/ 3/23(土)

交通アクセス

【所在地】
・弘前医療福祉大学(青森県弘前市大字小比内3-18-1)

【交通機関・最寄駅】
・JR弘前駅より車で約10分
・JR弘前駅から弘南電車で黒石行き2つめの駅「運動公園前」下車徒歩3分


(写真)「弘前」駅
※JR弘前駅から弘南電車で「運動公園前」下車、徒歩3分
出典:commons.wikimedia.org

【PR】学校案内・受付状況

弘前医療福祉大学
学校案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内+願書

ページの先頭へ