愛媛大学 医学部 看護学科

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

看護学科

看護学科は、医学・医療の高度化、急速な技術革新、疾病構造の多様化および人口の高齢化に対応しながら、健康の管理と増進に寄与できる看護・保健の専門職の育成を目的に設置されました。 豊かな素養と人を思いやる情操、生命科学の基礎的知識と健康科学の総合的知識、科学的方法論による看護実践力と研究能力、人々の健康な生活の維持と質的向上を助け、病める人々の生への努力を全人的に支援できる人材の育成を目指しています。

1回生では、共通教育科目と同時に、専門基礎科目を履修します。1回生後期からは基礎看護学実習、3回生後期からは看護学臨地実習がさまざまな施設で実施されます。卒業生には看護師国家試験および保健師国家試験(選択制)の受験資格が与えられます。

県内唯一の養護教諭養成課程

愛媛大学医学部看護学科では、県内唯一の養護教諭養成課程(養護教諭一種免許状取得)を持ち、愛媛県内はもちろん、大阪、広島、山口、福岡などで、卒業生が養護教諭として活躍しています。4年次には、全員が教員採用試験を受験しますが、近年では合格者も増加しており、卒業後すぐに新人養護教諭として働くチャンスも広がっています。

取得できる資格

・看護師国家試験受験資格

・保健師国家試験受験資格(選択制)

・養護教諭一種免許状(選択制)

学生が積極的に好奇心をもって授業に参加できるよう配慮

講義においては、知識や方法論の一方向的な論述を避け、学生が積極的に学問的好奇心をもって参加できるよう配慮し、個人あるいは小集団による課題学習を多く取り入れ、問題を解決できる能力を養うことに重点を置いています。

演習および実習においても、学生自身が体験を通じて知識や技術を習得することを基本方針とし、科学的な手続きと論理的な方法を学ぶとともに学生間の協調性や指導性を養います。

また、地域住民や高齢者の方々、患者の皆様方を対象として実習を実施させていただく際には、特に倫理的側面に留意するよう指導しています。

地域健康システム看護学

医療や介護が必要になっても住み慣れた地域や自宅で自分らしく暮らし続けることは、誰もが願うことです。この願いが叶う社会を構築すべく、医療や介護に関わる様々な制度改革が進められており、看護職の活躍の場も病院から地域へと広がっています。地域健康システム看護学講座では、人々の生活を支援する専門職として、地域にある資源を活用し多様な専門職と連携することで、住み慣れた地域でその人が望む生活を実現するための看護実践能力を養成しています。そして、対象となるその人の思いに添う看護の原点を大切に、変遷する社会の中で、これからの看護職の姿を学生と一緒に描いていきたいと考えています。

基盤・実践看護学

この講座は基礎看護学、成人看護学、小児看護学と母性看護学で構成されています。全ての看護実践の基盤となる看護の見方や考え方、看護方法や看護技術に関する教育・研究を行うのが基礎看護学です。人の成人期を対象に、疾病や治療方法に関する知識や急性期から慢性期、終末期といった様々な健康状態にある人の看護について教育・研究するのが成人看護学、子どもと家族を対象に、健全な成長発達の支援とその過程で生じる健康問題を解決する援助方法について教育・研究するのが小児看護学です。女性の健康という視点で、妊娠・分娩・産褥期にある女性と胎児及び新生児の特性や心身の変化を理解した援助について教育・研究するのが母性看護学です。

カリキュラムの特徴

「いのち・暮らし・尊厳をまもり支える看護」ができる看護職者の育成を目指し、教育カリキュラムは一貫して、その人らしい生活を支えることのできる人間性豊かな実践能力の高い看護職者を育てるため、教育理念に沿った体系的で独自性の高い内容となっています。社会や当看護学科で学ぶ学生のニーズを把握し、ゆとりのあるカリキュラム編成を行い、教養的領域、基礎的領域、専門的領域、総合的・発展的領域の4つの学問領域を段階的に学べます。特にフィールドワークやボランティア活動、また病院や施設、地域での臨地実習等人々と直接関わる体験を重視し、体験から学ぶ教育を強化した内容になっています。

<1年次>大学生としてのスタディスキルと看護の視点や基本的態度を学びます

城北キャンパスで開講される共通教育科目は多岐にわたり、必修科目や選択科目の履修を通じて幅広い教養を身に付けます。重信キャンパスでは「新入生セミナー」などの初年次科目や「人体構造学」、「看護学概論」といった専門基礎科目を学び、看護の対象である人間を総合的にとらえる視点を養います。看護実践の基礎となる「看護技術」は、学内演習を通して学び、入学後早い時期に病院見学や実際の患者さんと関わる附属病院実習も経験します。


(写真)愛媛大学医学部附属病院

<2年次>看護実践の基礎となる方法論や疾患に関する学習がほぼ終了します

2年次から座学授業は、重信キャンパスのみになり、「薬効解析学」、「栄養学」などの専門基礎科目に加え、「内科・外科系の疾患学」や人の成長・発達段階に応じた看護の専門科目を学びます。1年次の学びを基に、基礎となる「看護技術」の演習時間も増えます。

また、看護対象者を生活の場から捉える「在宅看護論」や「地域生活支援論」の授業も始まります。科学的な看護実践の基盤となる「看護過程」の学びを基に、2週間の附属病院実習で患者さんとの援助関係を形成し、患者さんの状況に応じた生活援助を実践します。

<3年次>講義・学内演習による学習は前学期でほぼ終了し、 後学期から本格的な臨地実習が開始されます

3年次では成人看護学、母性看護学、小児看護学、老年看護学、精神看護学、在宅看護論など、2年次から始まった専門科目をより深く学びます。また講義ではテーマに沿って仲間と意見を出し合い学んでいくグループワークが増えます。後学期からはいよいよ本格的な各論実習の始まりです。成人看護学実習、母性看護学実習、小児看護学実習、老年看護学実習の各領域を約3ヵ月間かけてローテーションします。3年次は保健師課程や養護教諭資格取得のための最終段階であり、また、4年次の実習や就職活動、国家試験に向けて、しっかりとした知識を蓄えていく重要な時期でもあります。

将来、保健師として就職したい方は、3年次に実施される選抜試験に合格し、保健師課程を選択する必要があります。そこでは看護師課程に加えて、保健師課程に必要な11単位を取得することができ、看護師および保健師国家試験の受験資格が得られます。現在、1学年で約30名が保健師課程を選択し、地域の保健センター等で保健活動を学んでいます。

<4年次>学習の統合と看護実践能力の強化

前学期は「精神看護学実習」、「在宅看護論実習」、「公衆衛生看護学実習」および「在宅生活支援実習」など、主に看護の対象者が生活している地域での実習に取り組みます。さらに、臨床現場において多重課題やチーム医療、リーダーシップ等について学ぶ「統合実習」や医学科・薬学部の学生とともに学ぶ「合同学習」にも取り組みます。これまでの学びから得られた医療の問題点に着目し、探求して論文を作成する研究的素養を身につける「看護研究」や地域の方々の健康支援のための「健康フェア」の企画や運営も体験します。これらのカリキュラムを通じて、保健医療福祉の場で主体的に行動できる能力を養います。社会に巣立つ前の自分自身を見つめ直し、セルフケアマネジメント力を高めていく学年です。また、自分の最終進路を決定する時期でもあります。卒業年の2月には、看護師国家試験、保健師国家試験が実施されます。

主な就職先(※2018年3月卒業生実績)

看護師

愛媛大学医学部附属病院、神戸大学医学部附属病院、国立病院機構四国がんセンター徳島赤十字病院、徳島大学病院、愛媛県立病院、沖縄徳洲会 宇和島徳洲会病院、松山リハビリテーション病院、松山赤十字病院、仁友会 南松山病院国立成育医療研究センター、京都市立病院、京都第一赤十字病院、湘南美容クリニック、田附興風会 医学研究所、 北野病院兵庫県立 姫路循環器病センター、マツダ病院県立広島病院、呉共済病院、広島共立病院、広島赤十字・原爆病院福山医療センター、香川県立中央病院 など

保健師

愛媛県(県職員)、松山市役所、大洲市役所、広島市役所、佐賀市役所 など

養護教諭

四国中央市立三島西中学校(愛媛県)、松山市立湯山中学校(愛媛県)、愛媛県立八幡浜工業高校(愛媛県)、中間市立底井野小学校(福岡県)、愛媛大学教育学部附属小学校(愛媛県・非常勤講師)、美作市立美作中学校(岡山県・養護助教諭)

主な進学先

愛媛県立医療技術大学助産学専攻科、京都医療センター附属京都看護助産学校、岡山大学養護教諭特別別科

2019年度 入試情報(看護学科)

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
推薦Ⅱ
2018年11月24日(土)
2018年11月25日(日)
一般(前期)
2019年2月25日(月)
2019年2月26日(火)
推薦Ⅱ
選考方法
<第1次選抜>小論文、面接・グループディスカッション、推薦書および調査書
<第2次選抜>国語、理科、外国語(3教科3科目)
一般(前期)
選考方法
<センター試験>国語、数学、理科、外国語、地歴公民
<個別学力検査>小論文、面接、グループディスカッション

過去の入試結果

一般(前期)
愛媛大学 医学部 看護学科
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 33 179 152 38 4.0
2017 33 62 49 37 1.3
2016
33
129
107
37
2.9
2015
33
68
52
38
1.4
2014
33
84
67
37
1.8
推薦Ⅱ
愛媛大学 医学部 看護学科
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 24 52 52 24 2.2
2017 24 55 55 24 2.3
2016
24
38
38
24
1.6
2015
24
41
41
24
1.7
2014
24
38
38
24
1.6

交通アクセス

重信キャンパス(医学部)

【所在地】
・重信キャンパス(愛媛県東温市志津川)

【交通機関・最寄駅】
・伊予鉄道横河原線「愛大医学部南口」駅下車、徒歩5分

【PR】学校案内・受付状況

愛媛大学
学校案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中(有料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内(コンビニ後払い:376円)

ページの先頭へ