獨協医科大学 看護学部

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

もっと深く、さらに高く、そして温かく。わたしたちだからできる看護教育

本学部は、平成19年4月に開学し、獨協医科大学建学の精神に基づいて、「患者さま及びその家族、医療関係者をはじめ、広く社会一般の人々から信頼される看護職者を育成する」ことを教育の理念としています。その実現に向け、科学的知識に裏打ちされた臨床能力の育成を図り、生涯にわたり学び続けていく人材の養成に取り組んでいきます。

高度化・多様化する医療現場で質の高い看護を提供するためには、しっかりとした基礎学習の上に、変化に適応できる力、自ら考え行動する力、学び続ける力が求められます。それらを養成するため、看護実践能力が高められるカリキュラムを編成しています。

獨協医科大学看護学部入学試験の変更点

2019年度入学試験(2018年度実施)から、次の4点が変更になります。

1.指定校制推薦入学試験【新規導入】  

募集人員は公募制推薦入学試験と併せて30名とします。  詳細は該当指定校に周知済みです。(進路指導部にてご確認ください。)

2.公募制推薦入学試験【一部変更】

 指定校制推薦入学試験との併願は不可とします。  現役の方のみを対象とします。  小論文を廃止し、適性試験を導入します。  《試験方法》   適性試験(英語、数学、国語の3科目構成)【新規導入】   面接(1対3の個人面接)【変更無し】

3.一般入学A日程試験【一部変更】  

小論文を廃止し、新たに国語を導入して、数学・理科から1科目選択とします。    外国語:コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II [必須] 【変更無し】  国語:国語(近代以降の文章)[必須] 【新規導入]  数学・理科:数学I・数学A、化学基礎、生物基礎[1科目選択] 【選択範囲変更】

4.一般入学B日程試験【一部変更】  

小論文を廃止し、面接を導入します。

隣接の大学病院で、最新の知識や技術を学びます

看護学部棟に隣接する最先端の医療機器が配備された大学病院で実習を行います。病院の看護師による講義や演習を受けることができ、高度な看護実践能力を身につけられます。

教育医療棟が完成

獨協医科大学40周年記念事業の一環として2015(平成27)年3月、「医療」と「教育」のより一層の充実を図ることをコンセプトにした「教育医療棟」が完成。 内部には多岐にわたる臨床実習を可能とするシミュレーション室を数多く設け、医学生、及び看護学生教育の幅広いニーズに対応できる体制を整備いたしました。

卒業後の進路

看護師と保健師の両方の国家試験受験資格を取得できます。 卒業後の進路は、保健師、看護師として医療施設、保健所、市町村保健福祉センターなどで活躍が期待されます。また、より高度な実践力を有する看護職のエキスパートや助産師、養護教諭一種免許の取得を目指して、大学院・専攻科・別科等へ進学しています。

主な就職先(※2017年3月卒業生実績)

獨協医科大学病院、獨協医科大学埼玉医療センター …など


(写真)獨協医科大学病院
出典:commons.wikimedia.org

壮大なスケールのメディカルセンターに、世界を視野に入れた多角的な研究機構

獨協医科大学は大学病院(1167床)、埼玉医療センター(923床・埼玉県越谷市)及び、日光医療センター(199床・栃木県日光市)を有し、最新先端設備を整備する壮大なスケールのメディカルセンターを形成しており、地域医療に貢献しています。大学病院においては、2010年1月からドクターヘリ運航を開始し、救急患者の救命率・後遺症の軽減に寄与しています。また、最新鋭の研究施設及び高度な研究設備を整備し、全学的に多くの研究者が利用しやすい環境を整えています。


※写真は東海大学病院常駐のドクターヘリ。

深い緑に囲まれた広大なキャンパスは、地域密着型の学びと交流のステージ

都会の喧騒から離れ、日光や那須などの国立公園に囲まれた栃木県壬生町に立地しています。広大なキャンパスには大学や大学病院、図書館などが機能的に配置され、学業に専念できる環境であるとともに、売店やカフェレストランなども充実、学生の健康管理をサポートする保健センターも整い、快適な大学生活を送ることができます。キャンパス内の大学病院は、臨床実習の場として医学教育を担うとともに、地域医療にも貢献しています。一方、クラブやサークル活動もさかんで広いキャンパスには部室棟やアリーナ・グラウンドなども完備、医学部と看護学部との相互交流の場としても大いに役立っています。

※下記の写真は獨協医科大学の前にあるイチョウ並木です。夏にはイチョウの新緑が、秋には黄葉が本当にきれいですね!

高度な臨床看護実践能力が身につけられるカリキュラム

医療の高度化、看護ニーズの多様化・複雑化など、大きく変化する医療現場に対応できる人材を育成します。主体的に学び、多様な視点を持つことができるよう基礎科目をしっかり学ぶことで豊かな人間性を養います。その上で、専門基礎科目、専門科目を学びます。

1年次から始まる中身の濃い臨床実習

獨協医科大学の3病院をはじめ県内の医療機関や高齢者施設、保健センターなどで実習を実施。1年次から地域社会や各種施設の理解を深めるため「ふれあい実習」や「基礎看護学実習」を経験。早い段階から医療・看護の第一線を肌で感じることで、臨床看護実践能力を着実に身につけることができます。

設備が整った環境なので安心して勉強に取り組むことができます

1年次から実習があることと、設備の整った環境で学べることが獨協医科大学を選んだポイントです。看護師になるための勉強は大変ですが、保健センターなど健康面でもサポートしていただける施設があり、学生生活も充実。また、同じキャンパスにある医学部とは、学園祭やサークル活動などでの相互交流があり、楽しいですよ。

医療機関や保健福祉施設など幅広い分野で活躍。助産師を目指して専攻科への進学も可能

卒業後の進路は、獨協医科大学病院をはじめとする医療機関や地方公共団体などへ看護師、保健師として就職する他、看護教育・研究分野に進むことや本学の助産学専攻科で専門性の高い助産師を目指すこともできます。

最新の設備を備えた大学病院で学ぶ

看護学部学生が学ぶのは医学部と同敷地内にある校舎。ここでは現役の看護師や医師による講義も行われます。また本学には、地域医療の中核を担う獨協医科大学病院、埼玉医療センター、日光医療センターの3つの病院があり、看護学部の臨床実習は主にこれらの施設で行われます。

【動画】看護学部の特色

※音声が流れますので、動画をご覧になる前に音量の調節をお願いいたします。

看護学部での学びやキャンパスライフ、本学の卒業生のインタビューなど、
看護学部の魅力がつまったビデオとなっております。

2017年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
3年次編入学
9月15日(木)
公募推薦
11月13日(日)
センター利用
個別試験はなし
一般A日程
1月21日(土)
一般B日程
2月28日(火)
大学案内(資料)
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内+願書
3年次編入学
選考方法・試験科目
・専門科目 90分
・小論文  60分
・個人面接
公募推薦
選考方法
・書類審査
・小論文  60分
・個人面接
センター試験利用
選考方法・試験科目
センター試験受験科目
【必須】「英語(リスニング除く)」
【選択】「国語(近代以降の文章)」、「数学Ⅰ・数学A」から1科目選択
【選択】「化学基礎・生物基礎」、化学、生物から1科目選択
※「化学基礎」「生物基礎」は2科目合わせて1科目として扱う。
一般A日程
選考方法・試験科目
【必須】コミュニケーション英語Ⅰ コミュニケーション英語Ⅱ
【必須】数学ⅠA
【選択】化学基礎、生物基礎から1科目選択
【必須】小論文
一般B日程
選考方法・試験科目
【必須】コミュニケーション英語Ⅰ コミュニケーション英語Ⅱ
【必須】小論文

過去の入試結果

一般A日程
獨協医科大学看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2017 40 244 241 97 2.5
2016
40
250
246
97
2.5
2015
40
305
304
85
3.6
2014
40
175
170
77
2.2
2013
40
225
221
89
2.5
2012
40
254
249
96
2.6
2011
40
240
239
91
2.6
一般B日程
獨協医科大学看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2017 10 52 46 16 2.9
2016
10
80
76
19
4.0
2015
10
67
67
20
3.4
2014
10
52
48
15
3.2
2013
10
76
71
15
4.7
2012
10
52
51
15
3.4
2011
10
66
63
18
3.5
公募推薦
獨協医科大学看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2017 30 69 69 30 2.3
2016
30
77
77
33
2.3
2015
30
103
103
31
3.3
2014
30
63
63
30
2.1
2013
30
72
72
37
1.9
2012
30
76
76
36
2.1
2011
30
60
60
35
1.7
センター利用
獨協医科大学看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2017 10 158 158 55 2.9
2016
10
161
161
58
2.8
2015
10
215
214
54
4.0
2014
10
188
188
41
4.6
2013
10
136
136
31
4.4
2012
10
177
177
37
4.8
2011
10
199
199
36
5.5

交通アクセス

【所在地】
・獨協医科大学(栃木県下都賀郡壬生町北小林880)

【交通機関・最寄駅】
・JR「石橋(栃木県)」駅からタクシー 15分
・東武宇都宮線「おもちゃのまち」駅から徒歩 15分
・東武宇都宮線「おもちゃのまち」駅から獨協医科大病院行バス 獨協医科大病院前下車 3分

【PR】学校案内・受付状況

獨協医科大学
学校案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内+願書

ページの先頭へ