愛知医科大学

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

次世代を見据えた医師、看護師を育成

愛知医科大学は、人間の尊厳を守り、ヒューマニズムに徹することのできる豊かな人間性を備え、常に医学の進歩に対応して高度の知識・技術を体得できる医師の養成を目標としている。

また、地域医療に奉仕し、医学・医療における国際貢献にも参画できる医師の育成に努めている。

平成26年5月には、先進医療を担う高機能病院として新病院が開院。大学病院は、医学生や看護学生にとって診察・手術の見学や症例検討、実習等を行う大切な勉学の場であり、このことにも十分配慮した施設となっている。平成27年4月には、臨床技能の修得及び向上を目的にシミュレーションセンター、国際交流を発展・拡充するための拠点として、国際交流センターを開設。充実した環境の中、社会に必要とされる医師、看護師を目指すことができる。

#愛知医科大学

かわの正美さん(@kawanomasami_nijiiro)がシェアした投稿 -

シミュレーションセンターで、実践的な教育の場を提供

臨床技能の修得及び向上を目的に、医学生・看護学生や研修医、医師や看護師も利用できるシミュレーションセンター。高機能の人体シミュレータを用いた各種トレーニング、チーム医療のためのシミュレーショントレーニングなど、実践的な教育の場を提供しています。

【アクセスが向上】平成29年4月、バスターミナルが整備され、さらにアクセスが便利に

平成29年4月、キャンパスのある長久手市に隣接する名古屋市、尾張旭市、瀬戸市の各都市のバス網の拠点となるバスターミナルがキャンパス内に整備され、各方面からのアクセスが便利になりました。同6月にはそのバスターミナルに飲食店等が入るアメニティ棟が設置され、理想的な環境の中で、安全で快適なキャンパスライフをおくることができます。

また、長久手市は、全国でも人口増加率上位にランクされる郊外型住宅都市でありながら、東洋経済による「住みよさランキング」の評価対象に加わった市制施行後の平成24年度から、総合評価で上位に選ばれており、中でも快適度部門においては、1位にランキングされています(※「年データパック2016年版」東洋経済新報社より)。長久手市内には、本学の他、多くの大学のキャンパスがあり、空気のきれいな文教地区としても有名です。大学の近くには長久手市文化の家や長久手市図書館といった施設だけでなく、カフェやレストラン、各種生活施設なども揃っています。

看護学部の概要

1学年次では看護のスペシャリストとしての基盤となる知識を蓄えるために、講義を中心に学習する。実習は、2学年次、3学年次と経験を積むほどに増えていき、4学年次では履修科目のほとんどが実習で占められている。理解と能力の段階に応じて、無理なく看護実践力が身につけられるカリキュラムとなっている。

主な就職先 ※2017年3月卒業生実績

愛知医科大学病院 、 慶應義塾大学病院 、 東京大学医学部附属病院 、 聖隷浜松病院 、 名古屋大学医学部附属病院 、 名古屋市立大学病院 、 名古屋掖済会病院 、 名古屋第一赤十字病院 、 愛知県がんセンター中央病院 、 あいち小児保健医療総合センター ほか

国家試験合格率

●看護師国家試験合格情報(新卒実績)
第106回(平成29年実績):合格率100%(看護学部受験者数106名中合格者数106名)

●保健師国家試験合格情報(新卒実績)
第103回(平成29年実績):合格率100%(看護学部受験者数31名中合格者31名)

●将来の進路
医学部卒業生は、本学の大学病院をはじめとする全国の国公私立大学附属病院や各研修指定病院などにおいて厚い信頼と高い評価を得て活躍している。看護学部卒業生は、看護師として本学の大学病院をはじめ全国の医療機関に、保健師として市町村の保健センターなどに就職している。また、一部の者は、本学大学院看護学研究科等に進学している。

先進医療を担う高機能病院

先進医療を担う高機能病院として位置付けられる大学病院では、最先端の電子カルテシステムが導入されており、学生教育用電子カルテによって専門医の診察過程を学生が後追いして学ぶことができることから、様々な疾患の診療内容について理解をより深められます。

万全の「国家試験対策」 充実した学習環境を提供する「医心館」

大学本館に隣接する、グループ学習及び個人学習のいずれにも対応した学習環境を持つ「医心館」は、主に医学部6学年次生および看護学部4学年次生が国家試験に向けて勉強できる場となっています。ディスカッションできるグループ学習の場所として利用可能な35室のセミナー室があるほか、個人ブースでDVDやビデオを利用した学習できる視聴覚室があり、学生が集中して学習できる環境となっています。

活発なクラブ・サークル活動

多くの学生がクラブ・サークルに所属。心肺蘇生法やCT・MRIの判読法、トリアージ法などを、実際の医療機器を使い、体を動かしながら楽しく学ぶことができる医学部・看護学部ならではのユニークな活動を行うクラブ・サークルがあり、その活躍の場は大きく、他大学とも協力し合い、広く全国で活躍しています。学年や学校の壁を越えて趣味や興味を共有する仲間と出会い、ともに熱中できることは学生時代にしか味わえない有意義で貴重な時間です。

愛知医科大学医療系サークルACSIS

ACSISとはAichi-Clinical-Skills-Improving-Societyのことでアクシスと読みます。医療に関することを楽しく学ぶサークルです(^^) 主に学んでいる内容は、胸骨圧迫やAEDの使用といったBLS(一次救命処置)や、気管挿管や除細動、薬剤投与といったACLS(二次救命処置)です。本学のシミュレーションセンターにある機材を使い、学生自らが指導、テキスト作成、講義を行います。その他にもいろんな病気や自分の興味あるテーマ、定期試験(⁉)の勉強会も行っています。

また、オープンキャンパスでシミュレーションコーナーの体験の指導をしたり、にっぽんど真ん中祭りや名古屋ウィメンズマラソンで救護班活動をしたりと活動は幅広いです。 さらに、このようなサークルは愛知医科大学だけではなく、県内の名古屋大学や名古屋市立大学、藤田保健衛生大学はもちろん、県外の大学にもたくさんあり、他大学のサークルとも仲良く学んでいることがACSISの魅力でもあります! 難しい講義は大学に任せ、私たちと一緒に楽しく学びましょう

[看護学部]短期留学で国際性を身につける

医療の現場においても求められる国際感覚と幅広い視野を養うため、看護先進国への短期留学を実施しています。 

ケース・ウェスタン・リザーブ大学、フランシス・ペイン・ボルトン看護学部(米国オハイオ州)

当大学学部と学術交流と協力に関する合意覚書を締結。医学,看護学の教育・研究において米国内で高い評価を得ている当大学では特にフライトナーシング分野の先進的な活動・研究が進められています。

オウル大学、医学部健康科学センター看護科学学科(フィンランド)

福祉先進国フィンランドは、日本とよく似た高齢化社会を迎えた国です。当大学の看護教育、病院におけるケアのほか,高齢者ケアホームやコミュニティケアの見学を通して高齢化社会問題に対する方策を学びます。

マハサラカム大学、看護学部(タイ)

当大学はタイ東北部の高等教育の中心を担い、20学部に45,000人の学生が学ぶ国立総合大学です。高いレベルの教育・研究が行われている医学部・看護学部・薬学部・公衆衛生学部・獣医学部は交互連携しており、医療系に強い大学としても有名な当大学看護学部と本学看護学部において短期交換留学が実施されています。

交通アクセス

愛知医科大学の最寄り駅の一つである地下鉄東山線「藤が丘」駅です。
藤が丘駅からは「愛知医科大学病院」行きの名鉄バス(4番のりば)を利用します。駅から大学まで、バスで約15分です。
2014年にオープンしたばかりの愛知医科大学の新病院です。
愛知医科大学病院は、基地病院としてドクターヘリ事業を行っています。
愛知医科大学附属病院の前には立石池という池があります。立石池周辺は遊歩道が整備されていて、学生や長久手町の町民の憩いの場になっています。

【所在地】

・愛知医科大学(愛知県長久手市岩作雁又1-1)

【交通機関・最寄駅】
・「名古屋駅」から地下鉄東山線「藤が丘」駅下車(所要時間25分)、バスで約15分

2019年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
推薦(一般公募)
2018年11月23日(金・祝)
指定校推薦
詳細については、本学が指定する高等学校に別途連絡してありますので、高等学校の進路指導室に確認してください。
社会人
2018年11月23日(金・祝)
一般入試
2019年1月27日(日)
センターA方式
個別試験はなし
センターB方式
個別試験はなし
大学案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料・送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内セット
推薦(一般公募)
選考方法
基礎学力試験
・『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』
・『国語総合(古文・漢文を除く。)・現代文B』
・『数学I・数学A』
・個人面接
※数学Aの出題範囲は「場合の数と確率」及び「図形の性質」とします。
社会人
選考方法
・小論文(60分)
・面接〔個人面接〕
一般入試
選考方法
【必須】『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』
【選択】「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」から1科目を選択
【選択】「国語総合(古文・漢文を除く)・現代文」、「数学I・数学A・数学Ⅱ」から1科目を選択
※数学Aの出題範囲は「場合の数と確率」及び「図形の性質」とします。
※数学Ⅱの「微分・積分の考え」は出題範囲から除きます。
センターA方式
選考方法
センター試験(※科目の詳細は募集要項参照)
【選択】国語、数学から1科目選択
【選択】理科から1~2科目選択
【必須】英語(リスニング含む)
センターB方式
選考方法・試験科目
センター試験(※科目の詳細は募集要項参照)
【必須】英語(リスニング含む)
【必須】国語(近代以降の文章)
【選択】数学から1科目
【選択】理科から1~2科目選択
【選択】地理歴史・公民から1科目選択

過去の入試結果

一般入試
愛知医科大学看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 50 589 583 215 2.7
2017 50 587 575 212 2.7
2016
50
534
530
206
2.6
2015
50
550
545
191
2.9
2014
50
527
520
183
2.8
2013
50
684
678
192
3.5
2012
50
593
579
204
2.8
2011
50
647
640
205
3.1
2010
50
626
617
211
2.9
公募推薦(合計)
愛知医科大学看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 15 50 50 18 2.8
2017 15 54 54 13 4.2
2016
15 52 52 19 2.7
2015
15
56
56
15
3.7
2014
16
60
59
16
3.7
2013
16
55
55
14
3.9
センター利用(前期)
愛知医科大学看護学部
年度
入試方式
定員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018
A方式
10 212 212 68 3.1
B方式
5 152 151 54 2.8
2017
A方式
10 236 236 61 3.9
B方式
5 142 142 41 3.5
2016
A方式
10
250
250
61
4.1
B方式
5
153
152
41
3.7
2015
A方式
8
276
276
77
3.6
B方式
5
190
188
46
4.1
2014
A方式
8
280
280
72
3.9
B方式
5
150
146
42
3.5
2013
A方式
8
380
380
67
5.7
B方式
5
221
220
33
6.7
センター利用(後期)
愛知医科大学看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2015
2
8
8
3
2.7
2014
2
14
14
2
7.0
2013
2
15
15
2
7.5
2012
2
14
14
4
3.5
2011
2
18
18
2
9.0
2010
2
19
19
6
3.2

オープンキャンパス

【開催内容】
・入試説明、キャンパスツアー、在学生との懇談、個別相談、学食体験

【開催日程】
・第1回:2018年7月28日(土)
・第2回:2018年8月11日(土・祝)

医学部  10:00~15:00(受付時間 9:30~14: 30)

看護学部 11:30~15:00(受付時間 11:30~14:30)

【PR】学校案内・受付状況

愛知医科大学
大学案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料・送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内セット

ページの先頭へ