聖泉大学 看護学部

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

地域に根ざし、地域から親しまれ、地域に貢献する大学へ…

一人ひとりの「その人らしい生き方」の実現を目指す2つの学部

聖泉大学は「人間に対する理解を深め、広く社会と地域に貢献できる人材を育成すること」を教育理念としています。

人間学部は、心理学を基盤とした人間理解を目指した教育に取り組んでいます。また、地域共に「ひと」育てる教育として「地元企業やNPO団体」と連携して社会の実践で役立つ人材を育成するキャリア教育も先進的に行っています。

看護学部は、県内私立大学初*の看護職養成機関として、人間理解のために教養や創造性、思考力を高めるとともに、近隣施設での臨地実習を通して看護能力を磨き、主体的に行動できる、地域社会に貢献する看護職者の育成を目指します。

どちらの学部にも共通していえることは「人間理解」と「地域貢献」。卒業後は、地域の企業や医療に従事、活躍できる人材の育成を目指しています。

*公益社団法人滋賀県看護協会ホームページ<滋賀県内の看護師等養成機関一覧表>より

看護学部

医療が急速に進展している現代、質の高い看護職の育成は急務です。看護職の質の向上のためカリキュラム改正がここ数年行われています。このような状況の中、本学の看護学部は誕生しました。当看護学部では時代の要請に応じた高度な看護の知識、技術、実践力を培うカリキュラム構築を主眼としています。

そして卒業後は地域貢献できるような人材として期待されています。看護は人の一生に関わり、深い人間愛とその人の健康現象を解決するための確かな技術を用いて支援することが求められます。そのため研究的態度で科学的知識、技術を身につけ、さらには環境との相互作用の中で生活者としての人間をとらえ、生命の尊厳や看取りの看護を探求し、こころのケアを重要視する看護職者の育成を目指しています。

取得できる資格

・看護師国家試験受験資格

・保健師国家試験受験資格 (人数制限あり)

地域の健康に貢献する看護職者へ

人間一人ひとりの生命の尊厳や生き方に関する理解と人間に対する深い洞察力やコミュニケーション能力の資質を養い、看護を実践する科学としての理論と技術を身につけます。地域の環境・特性などを理解して、個々人のニーズに沿った看護の実践において積極的に地域社会に貢献できる看護実践能力を有する人材の育成を目的としています。

地人の心を理解し、人々の健康を支え、 看護を探究し実践できる看護職者の育成を目指して

人々の健康志向が高まる現代、医療の一端を担う看護職の役割は非常に大きなものになっています。と同時に、現場では、優秀な人材が求められています。 そうした時代・社会の要請に応えるために、看護学科では、「人々の健康と生活に関心を持ち、人々の健康で豊かな生活を支える知的探求心をもつ人」・「人との関わりの中で自己啓発し、自らの成長を目指す人」・「人々の健康段階に応じたケアをエビデンスに基づいて実践する力を身につける意欲に富んだ人」・「看護職者として、看護学の発展及び地域社会に貢献しようと努力する人」というアドミッションポリシーを掲げ、看護を探求し実践できる看護職者を養成します。

滋賀県内の医療機関と連携し 総合的な実践力の修得を目指します

聖泉大学は滋賀県内の東部を中心とした医療機関と連携し、実習を行っています。病院はもとより、訪問看護ステーション、高齢者施設、保育園などさまざまな看護の現場で、いち早く実務を経験することで、現場で必要とされる知識や技術、資質などを肌で感じ、看護職者としてのキャリア意識を形成する機会となります。

臨地実習では学んだ知識や技術を実践し、看護職者としての態度も学びます

将来、看護職者として医療現場に立ったとき、どんな環境にも臨機応変に対応できる能力が求められます。そうした対応力を身につけるため、大学では、専門領域ごとの講義・演習を経て、病院や保健センター、介護老人保健施設などで実際の看護を体験する「臨地実習」を行います。臨地実習では、それまで学んだ知識や技術を教員や臨床指導者の指導のもと実践し、より確実なものとしていきます。さらに、看護職者としての心構えも身につけていきます。

実習先での経験は、社会に出て看護職者としての第一歩を踏み出す重要な要素です。臨地実習はあらゆる知識をフル活用しながら実践していくなかで、看護することの面白さや楽しさを経験することにより、さらなる知識欲が湧いていきます。

主な実習先

長浜赤十字病院、市立長浜病院、彦根市立病院、豊郷病院、近江八幡市立総合医療センター、野州病院、滋賀県立総合病院、水口病院、近江温泉病院、東近江総合医療センター、滋賀県立小児保健医療センター、済生会滋賀県病院、公立甲賀病院


(写真)長浜赤十字病院
出典:commons.wikimedia.org

臨地実習スケジュール

看護への動機づけのための早期体験学習として1年次前期に基礎看護学実習I、2年次には、看護過程の展開を中心とした基礎看護学実習Ⅱを行います。3年次後期から4年次前期には、地域の中核病院、高齢者施設、訪問看護ステーションなどで臨地実習を行い、看護アセスメント能力、看護実践能力を養います。最後に集大成としての地域統合実習に取り組みます。

卒業後の向上心を応援。看護キャリアアップセンター

看護キャリアアップセンター」の役割は、本学部卒業生や地域の医療・福祉・教育現場の看護専門職が学び、研究を続ける意欲を応援することにあります。このため、地域医療機関や教育研究機関と連携し、キャリアアップ講座を開催。その内容は、看護研究の基礎的知識、実際のデータ処理方法、学会発表の方法や論文のまとめ方などで、参加者同士の交流を深める場にもなっています。

主な就職先※2017年3月卒業生実績

滋賀医科大学医学部附属病院 、 京都大学医学部付属病院 、 がん研有明病院 、 大津赤十字病院 、 滋賀県立成人病センター 、 近江八幡市立総合医療センター 、 済生会滋賀県病院 、 彦根市民病院 、 東近江総合医療センター ほか

駅からのアクセスは抜群

最寄駅のJR稲枝駅からは、スクールバスで約3分。徒歩でも約15分と駅からのアクセスは良好です。授業時間に合わせたダイヤで運行しています。もちろん、利用は無料です。学生用の駐車場も完備しておりますので、入学後に許可を得ることで車やバイクでの通学も可能です。

入学式

2019年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
推薦A日程
2018年11月3日(祝・土)
推薦B日程
2018年12月1日(土)
社会人 2018年11月3日(祝・土)
一般(前期)
2019年2月2日(土)
一般(後期)
2019年3月9日(土)
センター(前期)
個別試験なし
センター(後期)
個別試験なし
推薦(A・B日程)
選考方法
次の項目を総合し合格者を決定
1.小論文
2.面接(グループ)
3.書類審査
社会人
選考方法
次の項目を総合し合格者を決定
1.小論文
2.面接(個人)
3.書類審査
一般(前期・後期)
選考方法
※科目の詳細は募集要項参照
1.英語
2.国語、数学から1科目選択
センター(前期・後期)
選考方法
センター試験
【必須】国語(古典を除く)
【必須】英語(リスニング含まない)
【選択】「数学I」「数学I・数学A」「化学基礎+生物基礎」 「化学」「生物」から1科目
※理科において2科目受験した場合は、第1解答科目を採用します。

過去の入試結果

公募推薦(合計)
聖泉大学 看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
競争率
2018 40 89 88 53 1.7
2017 40 92 91 64 1.4
2016
40
79
79
60
1.3
2015
40
92
92
55
1.7
2014
35
104
104
54
1.9
2013
35
107
106
63
1.7
2012
35
61
61
53
1.2
一般(合計)
聖泉大学 看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
競争率
2018 30 139 100 51 2.0
2017 30 165 130 74 1.8
2016
30
126
90
65
1.4
2015
30
90
66
40
1.7
2014
30
114
95
36
2.6
2013
30
121
94
39
2.4
2012
30
117
81
44
1.8
センター試験利用(合計)
聖泉大学 看護学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
競争率
2018 10 53 53 27 2.0
2017 10 45 45 29 1.6
2016
10
27
27
21
1.3
2015
10
68
68
38
1.8
2014
10
48
45
25
1.8
2013
10
28
22
16
1.4
2012
10
51
40
23
1.7

交通アクセス

【所在地】
・聖泉大学(滋賀県彦根市肥田町720番地)

【交通機関・最寄駅】
・JR稲枝駅から徒歩約13分
・JR稲枝駅からシャトルバス約2分

JR「稲枝」駅
(写真)JR「稲枝」駅
出典:commons.wikimedia.org

【PR】学校案内・受付状況

聖泉大学
大学案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内

ページの先頭へ